感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューレフトと呼ばれたモダニストたち 英語圏モダニズムの政治と文学

著者名 山田雄三/著
出版者 松柏社
出版年月 2013.6
請求記号 9302/00797/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236245940一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

93027

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00797/
書名 ニューレフトと呼ばれたモダニストたち 英語圏モダニズムの政治と文学
著者名 山田雄三/著
出版者 松柏社
出版年月 2013.6
ページ数 265p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7754-0190-3
分類 93027
一般件名 モダニズム   文学と政治
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ニューレフトは遅れてきたモダニストであった」ということを仮説として、ウィリアムズ、ピーター・フラー、石牟礼道子らが政治と文学を両輪にして動かそうとした「現実」と、彼らが到達したかった「現実」とを明らかにする。
タイトルコード 1001310029538

要旨 遅れてきたモダニスト、ウィリアムズ、E・P・トムソン、ピーター・フラー、石牟礼道子、ユージン・スミスらが政治と文学を両輪にして動かそうとした「現実」と、彼らが到達したかった「現実」とを明らかにする!
目次 第1章 モダニズムはいつだったのか―モダニズムの政治を定義する
第2章 レフトと呼ばれたモダニストたち―一九三〇年代と四〇年代、もうひとつのモダニズム
第3章 ニューレフトと呼ばれたモダニストたち―一九五〇年代の国際情勢とイギリスの「文化・政治」動向
第4章 未検証の現在のために―一九六〇年代、ポピュラーになるために
第5章 一九六八年の新旧ニューレフト―『ニューレフト・レヴュー』とモダニズムの政治
第6章 「一九六八年伝説」の周縁で―地方都市とモダニズムの政治
第7章 始めること、その意図と展望―一九七〇年代のモダニズムの政治
第8章 一九七九年〜八八年、モダニズムの危機―サッチャーの時代を迎えて
著者情報 山田 雄三
 1968年、熊本県生まれ。大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門はイギリスのカルチュラル・スタディーズおよび初期近代演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。