感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自民党改憲で生活はこう変わる 草案が目指す国家像

著者名 飯室勝彦/著
出版者 現代書館
出版年月 2013.6
請求記号 3231/00545/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237089891一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00545/
書名 自民党改憲で生活はこう変わる 草案が目指す国家像
著者名 飯室勝彦/著
出版者 現代書館
出版年月 2013.6
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7684-5710-8
分類 323149
一般件名 憲法-日本   憲法改正
書誌種別 一般和書
内容紹介 拷問は絶対禁止ではなく、表現や結社の自由は制限付き、そして再び戦争に進みそう…。自民党の日本国憲法改正草案について、「草案が目指している国家像はどのようなものか」を中心的な観点として分析する。
タイトルコード 1001310029052

要旨 個人より公が優先する自民党草案徹底解剖。
目次 第1章 歴史への反省と理想を捨てた国へ
第2章 天皇が君臨する国へ
第3章 戦争ができる“普通の国”へ
第4章 個人より“公”が優先する国へ
第5章 “戒厳”を宣言できる国へ
第6章 憲法知らずの憲法づくり
著者情報 飯室 勝彦
 1964年、中日新聞社(『中日新聞』『東京新聞』『北陸中日新聞』など発行)に入社。東京中日スポーツ運動部を振り出しに、東京本社社会部、特別報道部、名古屋本社社会部、論説委員、論説副主幹などを歴任。2003年から2012年まで中京大学教授兼中日新聞社論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。