感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証大学改革 混迷の先を診る

著者名 山上浩二郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5
請求記号 3771/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236313698一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3771/00163/
書名 検証大学改革 混迷の先を診る
著者名 山上浩二郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.5
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-022792-6
分類 3771
一般件名 大学
書誌種別 一般和書
内容注記 日本を中心とした大学関連年表:p236〜239
内容紹介 グローバル化や少子化、財政難などにより、大学は近年各種の改革にさらされ続けている。それらの改革はどうすれば実りあるものになるのか。大学関係者、官僚、学生など様々な当事者の声を盛り込みながら、明日への展望を拓く。
タイトルコード 1001310026150

要旨 進行する「教育の雑務化」と「改革疲れ」の先は?改革の現場を見つめ続けた記者による、真摯な提言。
目次 第1章 大学改革の多面性(改革とは何か
大学改革の誕生と後始末
大学改革の流れ
評価される大学
東大秋入学の全面移行という改革
学部・専門分野で何を学ぶのか―カリキュラムの体系化)
第2章 大学の研究はどこに向かうのか(東日本大震災が教えたこと
深刻化する大学院問題
肥える研究、細っていく研究)
第3章 学生はいま(進学率五割、「全入時代」がもたらしたもの
全入大学生の誕生
高校教育との連続性と多様な入試
学生の学び
就職活動と大学教育)
第4章 大学は何をなすべきか(その場しのぎの改革を超えて
大学という場の特性と新たなミッションとは―多様な学生との対話
ポピュリズムの時代と大学―持続的民主主義の担い手として)
著者情報 山上 浩二郎
 1958年生まれ、愛媛県出身。1984年朝日新聞入社。横浜、青森支局に勤務。90年より東京社会部で文部省行政、いじめなどの教育問題、事件などを担当。その後大阪社会部次長、論説委員、東京企画報道部次長、編集委員を経て、教育担当専門記者。2012年10月死去。享年53(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。