感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聴覚のイコノグラフィア 楽器・音楽家・音楽文化  (感覚のラビュリントゥス)

著者名 出佳奈子/著 佐々木千佳/著 吉住磨子/著
出版者 ありな書房
出版年月 2013.6
請求記号 7023/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236759841一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出佳奈子 佐々木千佳 吉住磨子 新保淳乃 大野陽子 上村清雄 石井朗
70237
イタリア美術-歴史 音楽-イタリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00260/
書名 聴覚のイコノグラフィア 楽器・音楽家・音楽文化  (感覚のラビュリントゥス)
著者名 出佳奈子/著   佐々木千佳/著   吉住磨子/著
出版者 ありな書房
出版年月 2013.6
ページ数 254p
大きさ 22cm
シリーズ名 感覚のラビュリントゥス
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-7566-1327-1
分類 70237
一般件名 イタリア美術-歴史   音楽-イタリア
書誌種別 一般和書
内容紹介 オルフェウスの奏でる哀歌の調べ、祭壇で迎える奏楽天使の聖なる声、リュートを爪弾くカラヴァッジョの男女…。聴覚がルネサンス/バロックの世界に演じ響かせる、感覚を媒介にしたイメージの生成に迫る。
タイトルコード 1001310020194

要旨 オルフェウスの奏でる哀歌の調べに、祭壇で迎える可愛い奏楽天使の聖なる声に、リュートを爪弾くカラヴァッジョの男/女に、ローマを舞台に美声を誇るカストラートに、ベルガモの貴公子たちの歌と合奏に、聴覚がルネサンス/バロックの世界に演じ響かせる、感覚を媒介にしたイメージの生成を視る。
目次 第1章 リラの調べを聴く―ヤコポ・デル・セッライオ『オルフェウスとエウリュディケの物語』における音楽の寓意と聴くことの喜び
第2章 描かれた天上の音楽―ヴェネツィアの祭壇画にたどる奏楽天使たち
第3章 ヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニの「たくらみ」―カラヴァッジョ『リュート弾き』再考
第4章 バロック宮廷の競奏曲―『マルカントニオ・パスクァリーニの肖像』とバルベリーニ時代の音楽文化
第5章 エヴァリスト・バスケニス「楽器の静物画」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。