感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

待ち望む力 ブロッホ、スピノザ、ヴェイユ、アーレント、マルクスが語る希望

著者名 的場昭弘/著
出版者 晶文社
出版年月 2013.5
請求記号 133/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236223814一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 133/00047/
書名 待ち望む力 ブロッホ、スピノザ、ヴェイユ、アーレント、マルクスが語る希望
著者名 的場昭弘/著
出版者 晶文社
出版年月 2013.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7949-6901-9
分類 133
一般件名 哲学   希望
書誌種別 一般和書
内容紹介 「希望だけがない国」日本で、希望を語るためには、なにが必要なのか? ブロッホ、スピノザ、ヴェイユなど、未来への希望を語ることに情熱を抱いていた哲学者5人の系譜をたどり、今の時代における希望のあり方をさぐる。
タイトルコード 1001310016996

要旨 未来を構想しそこに希望を見出すことが困難な時代。「希望だけがない国」日本で、希望を語るためには、なにが必要なのか?それぞれ時代の転換期に、未来への希望を語ることに並々ならぬ情熱を抱いていた哲学者、ブロッホ、スピノザ、シモーヌ・ヴェイユ、ハンナ・アーレント、マルクスの5人の思考の系譜をたどり、今の時代における希望のあり方をさぐる、来るべき未来を見通すためのテキスト。
目次 第1章 希望をもつということ―ブロッホ『希望の原理』(踏み越えるものとしての希望
ユートピア夢 ほか)
第2章 喜びをもつこと―スピノザ『エチカ』(スピノザの背景
スピノザにとっての神 ほか)
第3章 重みに堪えること―ヴェイユ『重力と恩寵』(重力
矛盾と対立 ほか)
第4章 愛をもつこと―アーレント『アウグスティヌスの愛の概念』(なぜ物的な愛が生まれるか
欲望の愛から、真の愛へ ほか)
第5章 未来を切り開くこと―マルクスの希望の冒険(マルクスの希望と革命
一八三七年一一月一〇日の書簡にある革命的希望とは ほか)
著者情報 的場 昭弘
 1952年宮崎市生まれ。社会思想家。1976年慶応義塾大学経済学部卒。経済学博士。現在、神奈川大学経済学部定員外教授、神奈川大学経済貿易研究所所長。専門はマルクス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。