感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の平熱 哲学者の都市案内  (講談社学術文庫)

著者名 鷲田清一/[著] 鈴木理策/写真
出版者 講談社
出版年月 2013.4
請求記号 2916/01437/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630779090一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01437/
書名 京都の平熱 哲学者の都市案内  (講談社学術文庫)
著者名 鷲田清一/[著]   鈴木理策/写真
出版者 講談社
出版年月 2013.4
ページ数 274p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2167
ISBN 978-4-06-292167-1
分類 29162
一般件名 京都市-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 古い寺社は多いが歴史意識は薄い。自然そのものより技巧・虚構に親しむ。けったいなもんオモロイもんを好み、町々に三奇人がいる-。京都の地に生まれ育った「京都生活者」が贈る、羞ずかしいくらいに真正直な京都案内。
タイトルコード 1001310004715

要旨 古い寺社は多いが歴史意識は薄く、技巧・虚構に親しむ。けったいなもんオモロイもんを好み、町々に三奇人がいる。「あっち」の世界への孔がいっぱいの「きょうと」のからくり―。聖・性・学・遊が入れ子になり都市の記憶を溜めこんだ路線、京都市バス206番に乗った哲学者の温かな視線は生まれ育った街の陰と襞を追い、「平熱の京都」を描き出す。
目次 東へ(京都駅に降り立つ
ラーメン文化 ほか)
北へ(清水の坂
京都は「古都」か? ほか)
西へ(下鴨―ここにも奇人伝説が
京都人のきわもの好き、新しもん好き ほか)
南へ(京の縦軸
生活世界の神仏たち ほか)
終着駅へ(旅の終わり
京都だけの問題ではない ほか)
著者情報 鷲田 清一
 1949年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。関西大学、大阪大学で教授職を務め、現在は大谷大学教授。前大阪大学総長、大阪大学名誉教授。専攻は哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。