感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 19 ざいこのかず 18 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地名に隠された「南海津波」 (講談社+α新書)

書いた人の名前 谷川彰英/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2013.3
本のきごう 453/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132046554一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231897436一般和書一般開架 在庫 
3 2431985874一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531871578一般和書一般開架 在庫 
5 2631961451一般和書一般開架 在庫 
6 2731881187一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831752270一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931892943一般和書一般開架 貸出中 
9 中川3032015053一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132085733一般和書一般開架 在庫 
11 3231977798一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332089188一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432255507一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130517016一般和書一般開架 在庫 
15 南陽4230620447一般和書一般開架 在庫 
16 4331148348一般和書一般開架防災在庫 
17 富田4431112590一般和書一般開架 在庫 
18 志段味4530571407一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630221978一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 453/00202/
本のだいめい 地名に隠された「南海津波」 (講談社+α新書)
書いた人の名前 谷川彰英/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2013.3
ページすう 182p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社+α新書
シリーズかんじ 580-2C
ISBN 978-4-06-272795-2
ぶんるい 4534
いっぱんけんめい 地名   津波
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p180〜182
ないようしょうかい 津波によって多大な被害を出している南海地震は、ほぼ100年周期で発生し、昭和南海地震から既に60数年が経過している。太平洋岸の“津々浦々”にある危険な地名と古人からのメッセージを読み解き、災害対策の知恵を探る。
タイトルコード 1001210127160

ようし 大阪、名古屋のこの地名を、津波が襲う。太平洋岸の“津々浦々”にある危険な地名、古人からの忘れ得ぬ戦慄のメッセージ。
もくじ 第1章 浦・津・川・浜の地名が危ない
第2章 「浦・津・川」モデルの地名に浮かぶ名古屋
第3章 海の孤島だった大阪
第4章 “津々浦々”にある危険な地名
第5章 地名が示す「どこに逃げるか?」
第6章 地名と地形から見える“原発の危険度”
第7章 津波碑からのメッセージ
ちょしゃじょうほう 谷川 彰英
 1945年、長野県松本市に生まれる。松本深志高校を経て東京教育大学(現筑波大学)教育学部に進学。同大学院教育学研究科博士課程修了。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、定年退職と同時にノンフィクション作家に転身し、第二の人生を歩む。学問の壁を超えた自由な発想で地名論を展開。テレビ・ラジオなどでも活躍。筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。