感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術空間の系譜 (SD選書)

著者名 高階秀爾/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1967
請求記号 N701/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110584620一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N701/00029/
書名 芸術空間の系譜 (SD選書)
著者名 高階秀爾/著
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1967
ページ数 225p
大きさ 19cm
シリーズ名 SD選書
一般注記 図版あり
分類 701
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210009955

要旨 シリコンバレーで学び、アジアを攻めるベンチャー経営者が説く世界で勝つために必要な意識改革の書。
目次 第1章 「仕事」の枠を打ち破れ―頼るべきは会社ではなく自分(君は仕事に胸を躍らせているか
目の前の「安定」を疑ってみる ほか)
第2章 「成長」の枠を打ち破れ―挑戦しないことこそ最大のリスク(「指示待ち人間」を脱するための考え方
将来何で食べていくのか常に考える ほか)
第3章 「企業」の枠を打ち破れ―私が「世界で戦う会社」をつくった経験(モチベーションを持続させる方法
胆力と交渉力は窮地のなかでしか身につかない ほか)
第4章 「国境」の枠を打ち破れ―世界で勝てる本物のグローバル人材(世界のことは頭だけでは決してわからない
日本の駐在員が現地で人脈をつくれない理由 ほか)
第5章 「人生」の枠を打ち破れ―親の期待に縛られるな(本との出会いで人生は変わる
ホンダ、ソニーへの憧れ ほか)
著者情報 徳重 徹
 Terra Motors株式会社代表取締役。1970年生まれ、山口県出身。九州大学工学部卒。住友海上火災保険株式会社(当時)にて商品企画・経営企画に従事。退社後、自費留学で米Thunderbird経営大学院にてMBA取得、シリコンバレーに渡り、コア技術ベンチャーの投資・ハンズオン支援を行う。事業の立上げ、企業再生に実績を残す。2010年4月に電動バイクのベンチャー企業Terra Motors株式会社を設立。設立2年で国内シェアNo.1を獲得し、リーディングカンパニーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。