感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SNSが会社をツブす! 分ったフリする上司たち  (双葉新書)

著者名 大石哲也/著
出版者 双葉社
出版年月 2012.12
請求記号 675/00965/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236119962一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00965/
書名 SNSが会社をツブす! 分ったフリする上司たち  (双葉新書)
著者名 大石哲也/著
出版者 双葉社
出版年月 2012.12
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 双葉新書
シリーズ巻次 049
ISBN 978-4-575-15401-6
分類 675
一般件名 インターネットマーケティング   ソーシャルネットワーキングサービス
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ツイッターやっとけよ」という上司の軽率な一言。その発言には、会社をツブしてしまうリスクが潜んでいる! SNSのPR業務に携わってきた著者が、企業がSNSを導入する際に最低限知っておくべき知識を紹介する。
タイトルコード 1001210089553

要旨 昨今、企業がツイッターやフェイスブックを利用したPRの成功事例が、続々と報告されているが、その裏には、数多くの失敗事例がある事実から目をそむけてはならない。だが、恐れるなかれ。SNSを知れば危うからず。企業がSNSを導入する際に最低限知っておくべき秘訣を解説。
目次 第1章 上司が「ツイッターやっとけよ」と言いだした―SNSをわかったフリする上司たち
第2章 企業の敵は社内にあり―上司の妄想が企業を内側から破壊する
第3章 御社に真似できますか?―誰も教えてくれないSNS成功事例のつくり方
第4章 やってなくても炎上するSNS―世間の悪意から会社を守る方法
第5章 明日からSNSを始める担当者へ―SNS運用の大変さを会社に知ってもらう方法
紙上セミナー 「やっとけよ」社長のための、一からわかるSNS(講師 コミュニケーションサービス・プランナー 三浦邦夫)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。