蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236114146 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132026085 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231876240 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331796090 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431956792 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531852313 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631939952 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731859522 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831734815 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931868935 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031881901 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3431897812 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130499983 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230609861 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331134587 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530560996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
現代バスクを知るための60章
萩尾生/編著,吉…
カタルーニャでいま起きていること …
エドゥアルド・メ…
現代スペインの諸相 : 多民族国家…
牛島万/編著,坂…
スペイン文化読本
川成洋/編
マドリードとカスティーリャを知るた…
川成洋/編著,下…
カタルーニャを知るための50章
立石博高/編著,…
現代スペインを知るための60章
坂東省次/編著
現代バスクを知るための50章
萩尾生/編著,吉…
スペインのガリシアを知るための50…
坂東省次/編著,…
スペイン
碇順治/編
現代スペイン情報ハンドブック
坂東省次/編,戸…
ボスニアからスペインへ : 戦の傷…
伊高浩昭/著
現代スペイン情報ハンドブック
坂東省次/編,戸…
スペインを知るための60章
野々山真輝帆/著
スペイン・ポルトガルを知る事典
池上岑夫/[ほか…
日本人には分からないスペインの生活
榎本和以智/著
スペインの社会 : 変容する文化と…
寿里順平/編,原…
スペイン情熱読本 : あなたの想像…
イベリアの道 : Espana,A…
伊高浩昭/著
スペイン辛口案内
野々山真輝帆/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3023/00322/ |
書名 |
アンダルシアを知るための53章 (エリア・スタディーズ) |
著者名 |
立石博高/編著
塩見千加子/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
エリア・スタディーズ |
シリーズ巻次 |
110 |
ISBN |
978-4-7503-3703-6 |
分類 |
30236
|
一般件名 |
アンダルシア
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
アンダルシアを知るためのブックガイド:p300〜307 |
内容紹介 |
アンダルシアの景観や暮らし、文化、政治経済、歴史について、「スペインのなかのアンダルシア」「祭りと宗教」「アンダルシア自治州の誕生」など53の章にわけて解説。アルハンブラ宮殿ほか代表的な世界遺産も紹介する。 |
タイトルコード |
1001210086287 |
目次 |
1 人々と風景(スペインのなかのアンダルシア―文化的自決を唱えるプエブロ アンダルシア人のアイデンティティと基層文化―アル・アンダルスの時代の評価 ほか) 2 暮らしと社会(アンダルシア的な暮らし―独特な時間の使い方、人生を楽しむこと、家族 アンダルシア人気質と友人関係―じつは閉鎖的なアンダルシア人とコネ社会 ほか) 3 文化と芸術(アンダルシア方言―言語的特徴と歴史的位置づけ 17世紀セビーリャ派の画家―カトリック信仰と聖なるイメージ ほか) 4 政治と経済(アンダルシア自治州の誕生―その困難な道のり カリスマ的政治家フェリーペ・ゴンザレス―民主制定着の過程における功罪 ほか) 5 歴史的歩み(バエティカの時代からゲルマン民族支配の時代へ―文明の十字路をめぐる興亡 アンダルスの時代―アラブ・イスラーム的なアンダルシア ほか) 6 アンダルシアの世界遺産(アルハンブラ宮殿―イスラームの栄華の最後の輝き コルドバのメスキータ―アーチと列柱の無限の反復がつくり出す祈りの空間 ほか) |
著者情報 |
立石 博高 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。専攻はスペイン近代史、スペイン地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩見 千加子 元関西外国語大学外国語学部准教授、現セビーリャ在住。専攻はスペイン現代史、アンダルシア地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ