感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「忠臣蔵」の決算書 (新潮新書)

著者名 山本博文/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.11
請求記号 21052/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931864462一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031876372一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21052/00121/
書名 「忠臣蔵」の決算書 (新潮新書)
著者名 山本博文/著
出版者 新潮社
出版年月 2012.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 495
ISBN 978-4-10-610495-4
分類 21052
一般件名 赤穂義士
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p235〜236
内容紹介 吉良邸討ち入りに費やされた軍資金は「700両」。潜伏中の家賃、飲食費、会議費、武器購入費など、大石内蔵助が討ち入り費用の出納を詳細に記した帳簿があった。一級史料をもとに「金銭」から読み解く歴史的大事件の深層。
タイトルコード 1001210082742

要旨 吉良邸討ち入りに費やされた軍資金は「約七百両」―武器購入費から潜伏中の会議費、住居費、飲食費に至るまで、大石内蔵助は、その使途の詳細を記した会計帳簿を遺していた。上野介の首を狙う赤穂浪士の行動を金銭面から裏付ける稀有な記録。それは、浪士たちの揺れる心の動きまでをも、数字によって雄弁に物語っていた。歴史的大事件の深層を一級史料から読み解く。「決算書」=史料『預置候金銀請払帳』を全文載録。
目次 序章 赤穂事件と「決算書」
第1章 お取り潰しの清算処理(藩札の償還と財産の処分
藩士の身分と退職手当
四十七士の身分と役職)
第2章 軍資金と浪人生活(藩の「余り金」と瑶泉院の「化粧料」
巨額の仏事費と政治工作費
難儀する無職生活)
第3章 討ち入り計画の支出項目(上方と江戸の往復旅費
同志たちへの手当
江戸への片道切符)
第4章 討ち入りの収支決算(江戸の生活と武器購入
決算書の提出
吉良邸討ち入り
四十六士の命の決算)
終章 一級史料が語るもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。