感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

るるぶ仙台松島宮城 '19  ちいサイズ  (るるぶ情報版)

しゅっぱんしゃ JTBパブリッシング
しゅっぱんねんげつ 2018.4
本のきごう 2912/00257/19


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2432511596一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2912/00257/19
本のだいめい るるぶ仙台松島宮城 '19  ちいサイズ  (るるぶ情報版)
しゅっぱんしゃ JTBパブリッシング
しゅっぱんねんげつ 2018.4
ページすう 115p
おおきさ 23cm
シリーズめい るるぶ情報版
シリーズめい 東北
シリーズかんじ 6
ISBN 978-4-533-12476-1
ちゅうき 付:仙台駅ナカ&空港ガイドwithタウンマップ(24p)
ぶんるい 29123
いっぱんけんめい 宮城県-紀行・案内記
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 仙台うみの杜水族館、グルメといった仙台タウンの情報をはじめ、松島・塩竃、三陸海岸などのエリア情報を満載。取り外せる2大付録、電子書籍&クーポン付き。データ:2018年1月現在。通常版も同時刊行。
タイトルコード 1001710100429

ようし 日本・中国・韓国といった東アジア諸国から、ベトナム・モンゴル・スリランカ・ネパール・ガーナなどの途上国まで、多様な国の子育てや発達をめぐる調査結果を報告する。幼児期の親のかかわりと学力の関連、母子保健医療、バイリンガル教育など切実なテーマを収載。
もくじ 1章 日本の子育ての格差―学力基盤力の経済格差は幼児期から始まっているか
2章 韓国での養育格差―過熱する早期教育の社会環境の中で
3章 中国における子育ての格差―熾烈な学歴競争のもとで
4章 日本で暮らすアジアの子どもの育ち―バイリンガル教育の観点から
5章 発展途上国における子育ての格差―教育達成度向上の鍵を握るもの
6章 ベトナムとモンゴルにおける子育ての格差
7章 アジア・アフリカにおける子どもの病気と親の衛生意識の格差
8章 社会格差と子どもの健康―心理学の立場から
9章 格差是正における保育・幼児教育の役割
10章 しつけスタイルは学力基盤力の形成に影響するか―共有型しつけは子どもの語彙獲得や学ぶ意欲を育てる鍵
ちょしゃじょうほう 内田 伸子
 筑波大学監事、お茶の水女子大学名誉教授、十文字学園女子大学特任教授。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了、学術博士。専門は、発達心理学、認知心理学、幼児教育学。子どもの認知発達・言語発達について実験科学方法論を用いて研究している。グローバルCOEでは幼児のコミュニケーションやリテラシーの習得に経済格差がどのような影響を及ぼすかについて、日韓中越蒙国際比較縦断調査を実施した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜野 隆
 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科・人間科学系准教授。名古屋大学大学院教育学研究科単位取得退学。専門は、国際教育開発、教育社会学、比較教育。アジア、アフリカにおける子どもの発達支援・教育開発協力の在り方について研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。