感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

物理の歴史 (ちくま学芸文庫)

書いた人の名前 朝永振一郎/編 高林武彦/著 中村誠太郎/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2010.4
本のきごう 420/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0130103039一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 420/00157/
本のだいめい 物理の歴史 (ちくま学芸文庫)
書いた人の名前 朝永振一郎/編   高林武彦/著   中村誠太郎/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2010.4
ページすう 436p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま学芸文庫
シリーズかんじ ト12-1
シリーズめい Math & Science
ISBN 978-4-480-09285-4
ぶんるい 420
いっぱんけんめい 物理学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1001010003533

ようし 中堅技術者の教育機関として工手学校が果たした役割を世に問う。
もくじ 1 工手学校から工学院大学へ(工手学校の創立期を飾った四人
工手学校物語―造家学科を中心に)
2 輝かしき先輩たち(山本鑑之進―日本近代建築の重要な場面に立ち会った
久保田小三郎―日本のアールヌーヴォーの誕生にその名を残す
矢部又吉―銀行建築の傑作が外壁保存されて二一世紀に残る ほか)
3 OBの足跡を追う(皇室建築と工手学校
建築コンペと工手学校
戦前期工手学校卒業生の台湾における活動―八板志賀助を事例として ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。