感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

戦後政治学の展開 機会と挑戦の50年

書いた人の名前 村松岐夫/[述] 河野康子/編集
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2024.10
本のきごう 311/01030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238515910一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

802
言語政策

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 311/01030/
本のだいめい 戦後政治学の展開 機会と挑戦の50年
書いた人の名前 村松岐夫/[述]   河野康子/編集
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2024.10
ページすう 12,351,30p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-492-21257-8
ぶんるい 31121
いっぱんけんめい 政治学-歴史
こじんけんめい 村松岐夫
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 新憲法と復興、経済成長、大学紛争、平成バブル、複数の大震災など、戦後の日本の課題に、政治学はどう立ち向かったか。日本の政治学、行政学を牽引し、戦後日本を見続けた学者のオーラル・ヒストリー。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p1〜12 村松岐夫・業績目録:巻末p13〜30
タイトルコード 1002410047528

もくじ 第1部 どこに相談する?(「こころ」編
「からだ」編
「学校不適応」編
「非行」編
「障害」編
「学校・家庭の問題」編)
第2部 相談機関に行ってみよう!(児童相談所
家庭児童相談室
福祉事務所
保健センター
精神保健福祉センター
児童家庭支援センター
児童館
都道府県の教育相談所(室)
区市町村の教育相談所(室)
少年サポートセンター、警察署、交番など
少年補導センター
少年鑑別所
保護観察所)
第3部 全国相談機関一覧(児童相談所
家庭児童相談室
福祉事務所
保健センター
保健所
精神保健福祉センター
児童家庭支援サンター
児童館 ほか)
ちょしゃじょうほう 小林 正幸
 東京学芸大学教育実践研究支援センター・教職大学院教授。専門分野は教育臨床心理学。1957年群馬県生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了後、東京都立教育研究所相談部研究主事、東京都立多摩教育研究所研究主事、東京学芸大学教育学部助教授等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
嶋崎 政男
 神田外語大学教授。東京都立大学心理学科卒業後、東京都公立中学校教諭、東久留米市教育委員会指導主事、都立教育研究所学校教育相談研究室指導主事、杉並区立西宮中学校長、天沼中学校長、福生市教育委員会指導室長、立川市立立川第一中学校長等を経て、現職。日本学校教育相談学会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。