感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

棒・数字・文字

著者名 レーモン・クノー/著 宮川明子/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.7
請求記号 954/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236060018一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レーモン・クノー 宮川明子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 954/00071/
書名 棒・数字・文字
著者名 レーモン・クノー/著   宮川明子/訳
出版者 月曜社
出版年月 2012.7
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-901477-96-3
原書名 Batons,chiffres et lettres
分類 9547
書誌種別 一般和書
内容紹介 棒ってなに? 数字で文学? 知の巨人・クノーが本や新聞、雑誌等に寄せた序文、オマージュを翻訳。書記法について論じたものや、計量言語学のゼミナールで発表したテクストなども収録。
タイトルコード 1001210040841

要旨 棒ってなに?数字で文学?クノー文学を開く鍵―知の巨人がのこした足跡の書、待望・無謀の翻訳なる。
目次 前置きの部
序文集
ある戦線のための読書案内
オマージュ集
書記法さまざま
潜在文学
註記
著者情報 クノー,レーモン
 1903年北フランスの港町ル・アーヴルに生まれる。1920年パリ大学に入学、哲学を専攻。1924年シュルレアリスム運動に参加するが、1929年ブルトンとの対立から脱退。その間モロッコにおけるリフ戦争に従軍した。1931年から33年まで反スターリンのコミュニスト・グループに所属。同じころ国立図書館で「文学的狂人」を研究。1950年代半ばにアルフレッド・ジャリ同好の士からなる「コレージュ・ド・パタフィジック」の主要メンバーになり、1960年その内部組織として数学者フランソワ・ル・リオネとともに「ウリポ(潜在文学工房)」を設立、数学的な制約を想像力のバネにするという逆説的な発想によって知的で遊戯的な作品の構築を目論んだ。1976年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮川 明子
 1940年、ソウル生まれ。明治学院大学名誉教授。専攻はフランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。