蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エンプロイアビリティにみる大学生のキャリア発達論 新時代の大学キャリア教育のあり方 (阪南大学叢書)
|
著者名 |
寿山泰二/著
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2012.3 |
請求記号 |
3779/00111/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236085478 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3779/00111/ |
書名 |
エンプロイアビリティにみる大学生のキャリア発達論 新時代の大学キャリア教育のあり方 (阪南大学叢書) |
著者名 |
寿山泰二/著
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
阪南大学叢書 |
シリーズ巻次 |
92 |
ISBN |
978-4-7608-2164-8 |
分類 |
3779
|
一般件名 |
学生
就職
職業指導
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p213〜219 |
内容紹介 |
どんな時代でも対応可能な大学キャリア教育のあり方を文献及び実証研究をもとに考察。特に大学生のキャリア発達段階で重要となるエンプロイアビリティ(雇用される能力)に着目し、大学キャリア教育の内容・方法等を検討する。 |
タイトルコード |
1001110189933 |
要旨 |
社会が大学生に求める諸能力とは。そして、それをどのように養成していくのか。エンプロイアビリティ(雇用される能力)に着目した独自の視点による研究からの提言。どんな時代が来ても対応可能な大学キャリア教育の本質を示す。 |
目次 |
第1章 大学生の就職状況とエンプロイアビリティ 第2章 大学生のキャリア発達とエンプロイアビリティ 第3章 大学生のエンプロイアビリティを養成するキャリア教育 第4章 大学生のエンプロイアビリティの測定・分析 第5章 大学生のエンプロイアビリティの構造分析 第6章 大学生のエンプロイアビリティ測定3尺度の活用事例 第7章 大学生のエンプロイアビリティ基礎養成プログラムの開発 第8章 総合考察 補章 就職氷河期時代の大学キャリア教育のあり方 |
著者情報 |
寿山 泰二 関西学院大学商学部卒業、神戸商科大学大学院経営学研究科修士課程修了、兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程教育臨床心理コース修了、武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科博士後期課程修了、博士(臨床教育学)。大学卒業後、神戸の有名洋菓子会社、住友系旅行会社を経て公認会計事務所に勤務後、税理士として独立開業。その後、京都創成大学経営情報学部専任講師、准教授、教授を経て、現在は阪南大学国際コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ