感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア新戦略 ユーラシアの大変動を読み解く

著者名 ドミートリー・トレーニン/著 河東哲夫/訳 湯浅剛/訳
出版者 作品社
出版年月 2012.3
請求記号 3023/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235972635一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00313/
書名 ロシア新戦略 ユーラシアの大変動を読み解く
著者名 ドミートリー・トレーニン/著   河東哲夫/訳   湯浅剛/訳
出版者 作品社
出版年月 2012.3
ページ数 433p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86182-379-4
原書名 Post‐imperium
分類 30238
一般件名 ロシア
書誌種別 一般和書
内容紹介 21世紀ロシアのフロントは、極東にある-。ロシアを代表する専門家が、エネルギー資源の攻防、ロシア・中国・米国によるユーラシアの覇権を賭けた“グレートゲーム”、旧ソ連諸国の内情、日本との関係などについてまとめる。
タイトルコード 1001110188531

要旨 2012年、ロシアは大きな転換点を迎えた。ソ連崩壊20年、プーチン大統領の復活、そしてアラブの春に続き民主化運動も噴出した。本書は、欧米にも深いパイプを持つロシアを代表する専門家が、エネルギー資源の攻防、ロシア・中国・米国によるユーラシアの覇権を賭けた“グレートゲーム”、旧ソ連諸国の内情、そして日本との関係などについてまとめた、21世紀ロシアとユーラシアの現在と未来を知るための必読書である。
目次 序章 帝国不在時代のユーラシア
第1章 帝国の崩壊とポスト帝国の状況
第2章 地政学と安全保障
第3章 経済とエネルギー
第4章 人口動態と移民
第5章 文化、イデオロギー、宗教
終章 ユーラシアの新しい物語
「帝国」は復活するのか、そして日本は―日本語版解説
ロシアおよび周辺諸国データ
著者情報 トレーニン,ドミートリー
 カーネギー国際平和財団モスクワ・センター所長。現代ロシア・旧ソ連諸国の安全保障政策について、モスクワを拠点とするロシア人研究者の中でも、最もバランスのとれた分析を行う専門家として定評がある。1955年生まれ。1977年、ソ連国防省軍大学(モスクワ)卒業。1984年、ソ連科学アカデミー・アメリカ・カナダ研究所修了。1972〜93年、ソ連/ロシア軍に勤務。東独ポツダム駐在ソ連軍集団対外関係部連絡士官を経て、1985〜91年には、米ソ間で行われた「戦略核兵器削減条約(START)」交渉など、核・宇宙兵器交渉のソ連側代表団としてジュネーヴに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河東 哲夫
 1947年生まれ。ハーバード大学大学院修士(ソ連研究)。1970年、外務省に入省し、在ボストン総領事、在ロシア大使館公使、在ウズベキスタン・タジキスタン大使などを歴任する。2004年、日本政策投資銀行設備投資研究所上席主任研究員。2006年、東京財団上席研究員、早稲田大学大学院客員講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
湯浅 剛
 1968年生まれ。上智大学外国語学部ロシア語学科卒、同大学院外国語学研究科国際関係論専攻博士後期課程満期退学。2000年、防衛庁(当時)防衛研究所助手。現在、防衛省防衛研究所主任研究官。在デンマーク日本大使館専門調査員、上智大学・慶應義塾大学非常勤講師などを経て、北海道大学スラブ研究センター共同研究員、財団法人・東洋文庫客員研究員などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 悠
 1982年生まれ。早稲田大学社会科学部卒、同大学院政治学研究科修了。民間企業勤務を経て、外務省国際情報統括官組織に専門分析員として勤務。2010年、日露青年交流センターの若手研究者等派遣フェローシップで、モスクワの世界経済国際関係研究所に留学。現在は、財団法人未来工学研究所研究員。軍事政策を中心とするロシアの安全保障政策を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。