感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪党 (角川文庫)

著者名 薬丸岳/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.9
請求記号 F3/08024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932377225一般和書一般開架 貸出中 
2 3232447726一般和書一般開架 貸出中 
3 徳重4630390609一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/08024/
書名 悪党 (角川文庫)
著者名 薬丸岳/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.9
ページ数 349p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 や49-1
ISBN 978-4-04-100471-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 老夫婦から探偵事務所への依頼。それは息子を殺し、今は社会復帰している男を捜し出し、その男を赦すべきか、そうでないかの判断材料を見つけて欲しいというものだった…。犯罪者と被害者遺族の心の葛藤を描く社会派ミステリ。
タイトルコード 1001210064832

要旨 旺盛な執筆活動の一報、言語と映像の弁証法という視点からリアリズムや記録芸術に取り組んだ安部公房は、その最盛期を、勅使河原宏監督とともに駆け抜けた。原作者・脚本家としての安部公房と解釈者・映像作家としての勅使河原宏。彼らがのこした作品(小説・シナリオ・映画・写真・絵画)を、協働(コラボレーション)の角度から多面的かつ往還的に読解していく。安部公房研究にまったく新しい視点を投げかける意欲作であるとともに、モンタージュ論、ドキュメンタリー論など、映像論、映画論研究のうえでも、重要な著作となる。
目次 第1章 協働の序幕
第2章 文学と映画の弁証法
第3章 記録と幻想の地底から―『おとし穴』論
第4章 流動する風景と身体―『砂の女』論
第5章 身体の変貌と言語―小説『他人の顔』論
第6章 映像のなかの原爆乙女―映画『他人の顔』論
第7章 映画的手法の小説化―『燃えつきた地図』論
著者情報 友田 義行
 1979年、奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。現在、立命館大学・京都橘大学・花園大学非常勤講師、立命館大学国際言語文化研究所客員研究員。2012年度より日本学術振興会特別研究員(PD)。日本近現代文学・映画研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。