感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将棋名人戦七番勝負全記録 第71期  森内、歴代3位の8期目

著者名 朝日新聞文化くらし報道部/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2013.8
請求記号 796/01007/71


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236280020一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132080884一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231929650一般和書一般開架 在庫 
4 2432029326一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531901169一般和書一般開架 在庫 
6 中川3031936549一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132119821一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/01007/76
書名 将棋名人戦七番勝負全記録 第76期  佐藤名人3連覇
著者名 朝日新聞文化くらし報道部/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2018.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
巻書名 佐藤名人3連覇
ISBN 978-4-02-100276-2
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 佐藤名人、羽生の挑戦を退ける-。第76期将棋名人戦七番勝負の第1局から第6局までの熱戦を再現し、対戦者の横顔や七番勝負への抱負、終局後のインタビューを収録。A級順位戦のデータも掲載。
タイトルコード 1001810044032

要旨 ノーベル文学賞候補として何度も名前が挙がった日本の近・現代文学を代表する文学者・安部公房。最初期の作品“真善美社版”『終りし道の標べに』から最晩年の作品『さまざまな父』まで、徹底した読み込みにより、その独創的な作品世界の成り立ちと意味を解明する。
目次 第1部 “真善美社版”『終りし道の標べに』の位相(“真善美社版”『終りし道の標べに』「第一のノート」におけるハイデッガー
“真善美社版”『終りし道の標べに』「第二のノート」と“放蕩息子”の物語(リルケ)
“真善美社版”『終りし道の標べに』と神をめぐる思索)
第2部 変形譚の世界(『デンドロカカリヤ』論―「植物病」の解明を中心に
『赤い繭』論―リルケとの訣別
『S.カルマ氏の犯罪』論―作家誕生の物語
安部公房とシャミッソー
比喩と変形)
第3部 中・後期の文学世界(『砂の女』論―失踪者誕生の物語
『燃えつきた地図』における曖昧さの生成
安部公房作品における不整合
『箱男』論(一)―「箱男」という設定から
『箱男』論(二)―その構造について
“前衛”の衰弱―『さまざまな父』を読む)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。