感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解中小企業の新会計ルール 会計の最新トピックがつかめる  (1時間でわかる)

著者名 赤岩茂/著 増山英和/著
出版者 中経出版
出版年月 2012.3
請求記号 3369/01054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331742599一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/01054/
書名 図解中小企業の新会計ルール 会計の最新トピックがつかめる  (1時間でわかる)
著者名 赤岩茂/著   増山英和/著
出版者 中経出版
出版年月 2012.3
ページ数 222p
大きさ 21cm
シリーズ名 1時間でわかる
ISBN 978-4-8061-4322-2
一般注記 「正しい決算書の作り方」(2007年刊)の改題改訂 付:『図解中小企業の新会計ルール』全体マップ(1枚)
分類 33692
一般件名 企業会計原則   中小企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 中小企業が日常の会計処理や決算上の判断を行う場合に注意すべきポイントを、「中小企業の会計に関する基本要領」を中心に、会計指針、会社法、法人税法の観点から解説する。
タイトルコード 1001110186204

要旨 新ルール『中小企業の会計に関する基本要領』公表。このルールに沿えば、融資の際にもっと有利に。
目次 第1章 『中小企業の会計に関する基本要領』とは何か
第2章 「計算書類」等作成のポイント
第3章 貸借対照表「資産の部」作成のポイント
第4章 貸借対照表「負債の部」作成のポイント
第5章 貸借対照表「純資産の部」作成のポイント
第6章 「損益計算書」作成のポイント
第7章 『基本要領』はこう使おう―経営者へのメッセージ
著者情報 赤岩 茂
 公認会計士・税理士・情報処理システム監査技術者。法政大学経営学部卒。監査法人等勤務を経て、税理士法人報徳事務所代表社員・理事長、報徳公認会計士共同事務所シニアパートナー、法政大学大学院政策創造研究科客員教授(2012年4月〜)、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科兼任講師、TKC全国会創業・経営革新支援委員会委員長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増山 英和
 税理士・行政書士・CFP。中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。増山会計事務所・増山総研代表。元常磐大学短期大学部非常勤講師。TKC全国会創業・経営革新支援委員会アドバイザースキルアップ小委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。