感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パーマカルチャー 農的暮らしの永久デザイン

著者名 ビル・モリソン レニー・ミア・スレイ/著 田口恒夫/[ほか]訳
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1993
請求記号 N610/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919047981一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N610/00216/
書名 パーマカルチャー 農的暮らしの永久デザイン
著者名 ビル・モリソン   レニー・ミア・スレイ/著   田口恒夫/[ほか]訳
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1993
ページ数 203p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-93029-X
一般注記 原書名:Introduction to Perma‐*culture.
分類 610
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:参考資料・文献
タイトルコード 1009410213236

要旨 日本で古くから描かれてきた妖怪画。不安や畏れといった心象に深く根ざしているにもかかわらず、なぜか日本の妖怪画は恐くない。むしろ生き生きと陽気で、愛嬌たっぷりなのだ。時代の大きな転換期に盛んに描かれてきた妖怪画は、現代を生きるわたしたちの目にいかに映るだろうか。「百鬼夜行絵巻」をはじめとした妖怪絵巻物15本、序文:辻惟雄/特別対談:辻惟雄×板倉聖哲を収録。
目次 序 妖怪画はどこから来たのか?(妖怪画の系譜(辻惟雄)
描かれた妖怪―その祖型をめぐる(辻惟雄×板倉聖哲))
第1章 妖怪たちが行く(百鬼夜行絵巻―大徳寺真珠庵
百鬼夜行絵巻(百鬼ノ図)―国際日本文化研究センター ほか)
第2章 妖怪絵巻を読む(酒呑童子絵巻―國學院大学図書館
稲亭物怪録―広島県立歴史民俗資料館 ほか)
第3章 妖怪博物館(化物づくし絵巻B 湯本豪一コレクション
化物づくし絵巻A 湯本豪一コレクション ほか)
巻末付録 妖怪カタログ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。