感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界鉄道探検記 3  辺境をたずねて

著者名 秋山芳弘/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2012.2
請求記号 6862/00188/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235939501一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山芳弘

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00188/3
書名 世界鉄道探検記 3  辺境をたずねて
著者名 秋山芳弘/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2012.2
ページ数 221p 図版16p
大きさ 19cm
巻書名 辺境をたずねて
ISBN 978-4-425-96181-8
分類 6862
一般件名 鉄道   旅行案内(外国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界各地のユニークな鉄道探検記。3では、一般の日本人とは縁遠い、中央アジアやバルカン半島、東ヨーロッパ、アフリカなどの鉄道を探訪。人とのふれあいや各国の鉄道事情、専門家ならではの技術的視点も交えて紹介する。
タイトルコード 1001110169140

要旨 世界各地のユニークな鉄道乗車記録。「ユーラシア大陸をゆく」「ヨーロッパめぐり」に続く第3弾。今回は、日本人にとって乗車する機会がほとんどない地域の鉄道を探訪。現地の雰囲気や人とのふれあい、各国の鉄道事情、専門家ならではの技術的視点など様々なエピソードを交えて紹介する。付録に「インタビュー 世界鉄道探検の魅力」、「経験的海外鉄道技術協力概論」を収録。
目次 冬のシベリア
モンゴルを鉄道で縦断
北朝鮮の地方都市
緊張感ある北東アジアの国境通過
中国西部の国境駅とシルク=ロードの町
天山山脈が見えるアルマティでの出来事
鉄道のないラオス探訪
カンボジアの旅
ジャワ島のバンドン線
二重内陸国ウズベキスタン〔ほか〕
著者情報 秋山 芳弘
 1953年岡山県西大寺市生まれ。1976年東京大学工学部卒業後、日本国有鉄道に入る。日本鉄道建設公団を経て、現在、(社)海外鉄道技術協力協会に所属。専門は鉄道計画。鉄道探検家。世界約30か国で鉄道技術協力を行なうとともに、海外の鉄道情報を幅広く紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。