感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知多半島郷土史往来 第3号

著者名 西まさる/ほか著
出版者 はんだ郷土史研究会
出版年月 2011.12
請求記号 A26/00128/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235928546一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A26/00128/3
書名 知多半島郷土史往来 第3号
著者名 西まさる/ほか著
出版者 はんだ郷土史研究会
出版年月 2011.12
ページ数 136p
大きさ 21cm
分類 A264
一般件名 愛知県-歴史   知多半島
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:俗謡「半田・亀崎女の夜ばい」:全国に知られたこのフレーズの研究 西まさる著. 近世名古屋聖運寺の宝物 林董一著. 帆走船東海丸日比平七船長の冒険:南洋カロイン群島・トラック群島及びホ子(ネ)ヒ島へ航海略日誌 河合克己著. 野辺送りと葬列の歴史:豊田佐吉も葬列に、石川藤八の葬儀から 小栗照夫著. 「改格條目」考 竹内雄幸著. 知多半島偉人伝:榊原亀三郎そして鴉根弱者救済所 西まさる著. 武豊線乙川-半田間の明治鉄道遺産群めぐりガイド 竹内雄幸ほか著. 「豊田式新型織機発祥の地」記念碑建立事業の質疑応答会 伊藤正治ほか著. 豊田佐吉と乙川参考文献抜粋集. 豊田佐吉翁発明木鉄混製汽力織機特許明細書の全文
タイトルコード 1001110167853



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。