感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識のイコノグラフィア 文字・書籍・書斎  (感覚のラビュリントゥス)

著者名 出佳奈子/著 佐々木千佳/著 新保淳乃/著
出版者 ありな書房
出版年月 2011.12
請求記号 7023/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236759825一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出佳奈子 佐々木千佳 新保淳乃 吉住磨子 林羊歯代 上村清雄 石井朗
70237

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00258/
書名 知識のイコノグラフィア 文字・書籍・書斎  (感覚のラビュリントゥス)
著者名 出佳奈子/著   佐々木千佳/著   新保淳乃/著
出版者 ありな書房
出版年月 2011.12
ページ数 206p
大きさ 22cm
シリーズ名 感覚のラビュリントゥス
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-7566-1120-8
分類 70237
一般件名 イタリア美術-歴史   キリスト教美術
書誌種別 一般和書
内容紹介 アントネッロの「書斎の聖ヒエロニムス」、サッキの「聖女ロザリア・シニバルディ」…。ルネサンスからバロックにおける芸術を対象に、生成された知識がどのようなプロセスを経てどのような表象世界を形成したのかを解明する。
タイトルコード 1001110153351

要旨 聖ヒエロニムスの読書する空間で聖母子を言祝ぐギリシア文字に、聖女たる証を伝えるラテン文字に、瞑想を誘う宗教的イメージに、精緻な木象嵌のストゥディオーロで、言葉とイメージが相互に召喚しあい融合する、感覚を媒介にした知識の生成を視る。
目次 第1章 アントネッロ・ダ・メッシーナ“書斎の聖ヒエロニムス”―イタリア・ルネサンスにおける読書の観点から(出佳奈子)
第2章 敬虔なる様式の形成―聖母子画と描かれたギリシア文字、署名(佐々木千佳)
第3章 アンドレア・サッキの“聖女ロザリア・シニバルディ”を読み解く―トレント以後の聖性と文字(新保淳乃)
第4章 絵は詩に似て―イエズス会の言葉とイメージ(吉住磨子)
第5章 ウルビーノ・ストゥディオーロ再考―木象嵌装飾の視点から(林羊歯代)
解説 知識のルネサンス的表象―アントネッロからウルビーノへ(上村清雄)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。