感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海軍航空隊とカミカゼ 立体構成  (別冊歴史読本永久保存版)

出版者 新人物往来社
出版年月 2000.11
請求記号 391/00331/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234744019一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00331/
書名 海軍航空隊とカミカゼ 立体構成  (別冊歴史読本永久保存版)
出版者 新人物往来社
出版年月 2000.11
ページ数 193p
大きさ 26cm
シリーズ名 別冊歴史読本永久保存版
シリーズ巻次 第57号
シリーズ名 戦記シリーズ
シリーズ巻次 52
ISBN 4-404-02757-5
分類 3912074
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   空戦   海軍-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910046271

要旨 マスコミ報道のあり方に疑問を感じ、テレビ局を辞めた著者はインターネット放送局OurPlanet‐TVを立ち上げ、独自の取材・情報発信で注目を集める。自らの体験をもとに日本のメディアの抱える問題を検証し、ツイッターやユーストリームなどが普及する今、国内外に広がる一般市民による様々な情報発信の試みを紹介する。
目次 はじめに―メディアが激変する時代に
第1章 ジャーナリズムが機能しないのはなぜ?―私の経験から
第2章 今、誰もが発信者の時代へ
第3章 世界に広がる「市民チャンネル」
第4章 「小さな声」を伝えるために―始まる日本での試み
おわりに―一人ひとりがメディアの主役に
著者情報 白石 草
 1993年早稲田大学卒業。テレビ朝日系の技術会社を経て、1995年東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)入社。ビデオジャーナリストとして、ニュース・ドキュメンタリー番組の制作に携わる。2001年に独立し、フリーランスとして活動。同年10月に非営利のインターネット放送局「OurPlanet‐TV」を設立。一橋大学大学院地球社会研究科客員准教授および早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。