ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
ざっしめい |
|
ねんがっぴごう |
25巻4号~6号増刊 |
ねんがっぴ |
19190401 19190520 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0450499249 | 一般和雑誌 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2991120076374 |
ねんがっぴごう |
25巻4号~6号増刊 |
ねんがっぴ |
19190401 19190520 |
かんごう |
0025-0004 0025-0006 |
ようし |
生涯に12万体という仏像を彫ったといわれる江戸時代の遊行僧・円空。現存が確認されている約5200体のうち90%以上が遺る東海地方を訪ね、荒削りのなかに深い精神性が宿る円空仏の魅力を写真で紹介する。最新の円空仏所在データと、拝観可能な寺院・資料館の案内も収録。 |
もくじ |
拝観が可能な寺院・資料館 おもな円空仏の所在分布 円空の微笑みに導かれて 愛知の円空仏 岐阜の円空仏 三重の円空仏 円空の造詣の秘密 |
ちょしゃじょうほう |
長谷川 公茂 1933年、愛知県に生まれる。円空学会理事長。愛知県文化財指導委員。江南市文化財保護審議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ