感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有機農業による社会デザイン 文明・風土・地域・共同体から考える

著者名 本野一郎/著
出版者 現代書館
出版年月 2011.10
請求記号 610/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235880879一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 610/00175/
書名 有機農業による社会デザイン 文明・風土・地域・共同体から考える
著者名 本野一郎/著
出版者 現代書館
出版年月 2011.10
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5670-5
分類 6104
一般件名 農業   有機農業
書誌種別 一般和書
内容紹介 文明転換期の今、自然資源を活かす農業で新たな日本をつくる-。有機農業40年の体験と理論、そしてその実践と総括をまとめ、自然と協同の思想を提案する。「有機農業」を多角的に論じた一冊。
タイトルコード 1001110103022

要旨 有機農業40年の蓄積から自給と協同の思想を提案。文明転換期の今、自然資源を生かす農業で、新たな日本をつくる。
目次 第1章 文明と市場―近代の超克から考える(近代農業の体験
近代文明を超えるということ ほか)
第2章 風土と公共―たべもの史観から考える(長江文明の発見と貴州体験
風土とは自己了解の仕方だということ ほか)
第3章 地域と自給―農的くらしから考える(地域に向かった契機と体験
地域は自然と生命が基礎にあるということ ほか)
第4章 共同体と協同―アソシエーションから考える(共同体体験としての葬儀
共同体は作るものではなくできるものだということ ほか)
第5章 二十二世紀への道のり―協同思想の復権から始める(生き延びるための極小農場―尾崎零
人類が経験したことのない未知の領域―原発事故 ほか)
著者情報 本野 一郎
 1947年京都府生まれ。1974年京都大学農業経済学修士課程修了。神戸市西農業協同組合に入所。営農指導員として有機農業・地産地消を普及。九農協合併でJA兵庫六甲となる。2007年同定年退職。現在、NPO法人兵庫県有機農業研究会理事長、NPO法人全国有機農業推進協議会理事、NPO法人日本有機農業研究会幹事、京都精華大学非常勤講師、神戸学院大学客員教授として有機農業の推進に従事。この間、農水省近畿農政局都市農業懇話会委員、農水省近畿農政局食農教育推進協議会委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。