感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メタボリズムの未来都市 戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン

出版者 新建築社
出版年月 2011.9
請求記号 5231/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235877925一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00163/
書名 メタボリズムの未来都市 戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン
出版者 新建築社
出版年月 2011.9
ページ数 335p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-7869-0234-5
一般注記 欧文タイトル:METABOLISM,THE CITY OF THE FUTURE:Dreams and Visions of Reconstruction in Postwar and Present‐Day Japan 会期・会場:2011年9月17日<土>-2012年1月15日<日> 森美術館<六本木ヒルズ森タワー53階> 主催:森美術館ほか
分類 5231
一般件名 建築-日本   都市計画
書誌種別 一般和書
内容注記 メタボリズム・クロニクル1945-2010 内野正樹 金子祐介編:p307〜311 メタボリズムをさらに深く知るための100冊 内野正樹 金子祐介編:p320〜321
内容紹介 森美術館にて開催の展覧会「メタボリズムの未来都市展」のカタログ。1960年に東京で開催された「世界デザイン会議1960」に際して提唱された日本の建築運動「メタボリズム」を総合的に紹介する。
タイトルコード 1001110084642

目次 今日におけるメタボリズムの意義と日本の復興、そして未来について
本展覧会の構成「メタボリズム連鎖」という「近代の超克」
丹下健三のモダニスト都市小系譜学
寒冷地居住研究と南極昭和基地 浅田孝のカプセル建築原論
川添登『新建築』と伝統論争:日本的悲劇の突破口として
菊竹清訓「海の上の都市」
未来は突然にやってくるか?
黒川紀章 マスメディア時代の建築家像
槇文彦考 都市と群衆
新たなる「共同体」大高正人、大谷幸夫の模索した集住のかたち〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。