感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベット (岩波新書 赤版)

著者名 多田等観/著
出版者 岩波書店
出版年月 1942.4
請求記号 SN2922/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114763366版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN2922/00066/
書名 チベット (岩波新書 赤版)
著者名 多田等観/著
出版者 岩波書店
出版年月 1942.4
ページ数 175p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 赤版
シリーズ巻次 91
ISBN 978-4-00-400028-0
一般注記 付:チベット略図(1枚)
分類 29229
一般件名 チベット
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110071921

要旨 著者は十九歳のとき印度に渡り、一年有余の苦心の結果チベットに入国し、外国人として初めて許されてラマ教団の僧院に入り、十年間ラマ教の研究に没頭した。本書は著者が親しく見聞したチベットの地理風俗政情について叙述したものである。チベットの人文も政治組織も、またその自然すらもラマ教と不可分の関係に存することを説いている。
目次 第1章 ラマ教概觀(ラマとは何か
ラマの教團 ほか)
第2章 西藏の自然と人文(西藏の名稱
西藏の自然 ほか)
第3章 西藏の政府と政治(ポタラ宮殿
行政機構 ほか)
第4章 ラマ教の歴史(ラマ教を中心とせる西藏の歴史
ダライラマ十三世の日常 ほか)
著者情報 多田 等観
 1890‐1967年。秋田県生まれ。僧侶、仏教学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。