感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

コミュニケーション学 その展望と視点  増補版

書いた人の名前 末田清子/著 福田浩子/著
しゅっぱんしゃ 松柏社
しゅっぱんねんげつ 2011.7
本のきごう 3614/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235846706一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36145
コミュニケーション

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3614/00493/
本のだいめい コミュニケーション学 その展望と視点  増補版
書いた人の名前 末田清子/著   福田浩子/著
しゅっぱんしゃ 松柏社
しゅっぱんねんげつ 2011.7
ページすう 217p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7754-0177-4
ぶんるい 36145
いっぱんけんめい コミュニケーション
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自分とは異なる文化的背景を持つ人々と共存していくことが必要になってきている現状を踏まえ、コミュニケーションの重要性とさらなる可能性をわかりやすく説く。大学生のグループ発表の実践事例などを追加した増補版。
タイトルコード 1001110036830

ようし コミュニケーションの重要性とさらなる可能性をわかりやすく説いたロングセラー、待望の増補版。本書を使ってコミュニケーション学を勉強した大学生のグループ発表の実践の事例を紹介した資料も加わり、充実度がアップ。
もくじ コミュニケーションとは何か―その定義と特徴
コミュニケーションとニーズ
コミュニケーションの4つの視点
文化に対する視点の多様化
言語コミュニケーション(1)コミュニケーションにおける言語
言語コミュニケーション(2)言語コミュニケーションの研究―言語学の立場から
言語コミュニケーション(3)言語コミュニケーションの研究―コミュニケーション学の立場から
言語と文化の相互作用
コミュニケーションの場と背景―コンテクスト
非言語コミュニケーション(1)非言語コミュニケーションの機能〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 末田 清子
 東京生まれ。立教大学社会学科卒業。カンザス大学大学院社会学科修士課程(米国における移民の文化適応)。カリフォルニア州立大学大学院スピーチ・コミュニケーション学科修士課程(異文化間コミュニケーション)修了。英国ランカスター大学応用社会学科博士号取得(Ph.D.)。シンクタンク勤務や通訳業務にたずさわった後、在日外資系企業を中心に異文化間コミュニケーション・トレーニングを行う。北星学園大学文学部助教授を経て、青山学院大学国際政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 浩子
 東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。会社勤務、日本語教育にたずさわった後、青山学院大学大学院修士課程修了(国際コミュニケーション)。翻訳コーディネーター、コミュニケーション・コンサルタントとして、朝日新聞社、日本放送出版協会、日本能率協会マネジメントセンター、プレジデント社などの仕事を、また日本企業や国際交流団体等を対象に異文化間コミュニケーション・トレーニングを行う。現在、茨城大学人文学部准教授。専門は応用言語学および異文化間コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。