感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災復興の論点

著者名 室崎益輝/著 都司嘉宣/著 立石雅昭/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2011.6
請求記号 3693/00944/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236237426一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室崎益輝 都司嘉宣 立石雅昭 野口邦和 吉井英勝
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興 防災科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00944/
書名 震災復興の論点
著者名 室崎益輝/著   都司嘉宣/著   立石雅昭/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2011.6
ページ数 186p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-406-05486-7
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   福島第一原子力発電所事故(2011)   災害復興
書誌種別 一般和書
内容紹介 救援・復興の現場はどうなっているか、大津波災害はどのように起きたのか、人災としての原発事故はなぜ起き、今後をどう展望すればいいのか。震災復興の論点を探る上で欠かせないテーマについて論考する。
タイトルコード 1001110028871

目次 1 救援・復興の現場を歩きながら―防災研究者からの提言(室崎益輝)(今回の被害の新しい特徴は何か―過去の経験にとらわれず特別の対応が必要
被災者支援の緊急施策を進めつつ復興計画の議論を急ぐべき
復興をいかに国あげてのとりくみにするか―震災が顕在化させた国土・社会構造のひずみを克服する)
2 今回の大津波から考える地震・津波防災の今後(都司嘉宣)(「一〇〇〇年に一度の災害」の衝撃
三陸津波防災の将来を考える
南海地震と大阪の防災)
3 フクシマ―収束への道と記憶すべきこと(報告と討論)(野口邦和、立石雅昭、吉井英勝)(何が起きたのか、何が必要か―安全神話によるゆがみが招いた事故(収束へ峠を越すために
地震と津波の想定の甘さ
二重の人災と情報隠し
放射能汚染と生活面での対応)
苛酷事故の教訓を今後に生かすために(規制機関のあり方、防災対策を見直し原発の総点検を
安全神話と推進先にありきの研究体制を変える
「原発利益共同体」をうちやぶる契機に))
著者情報 室崎 益輝
 1944年生まれ。関西学院大学総合政策学部教授・災害復興制度研究所長(都市減災戦略、防火避難計画、防犯環境設計)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都司 嘉宣
 1947年生まれ。東京大学地震研究所准教授(地震、高潮、古地震)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 邦和
 1952年生まれ。日本大学歯学部専任講師(放射線防護学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立石 雅昭
 1945年生まれ。新潟大学名誉教授、新潟県「原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」委員・「地震、地質・地盤に関する小委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉井 英勝
 1942年生まれ。日本共産党衆議院議員。同党国会議員団原発・エネルギー問題委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。