感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボット創造学入門 (岩波ジュニア新書)

著者名 広瀬茂男/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6
請求記号 5483/00222/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235824729一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2231758307一般和書一般開架 在庫 
3 2331692711一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531736458一般和書一般開架 在庫 
5 2631835069一般和書一般開架 在庫 
6 2731742546じどう図書じどう開架 在庫 
7 守山3131946729一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00222/
書名 ロボット創造学入門 (岩波ジュニア新書)
著者名 広瀬茂男/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6
ページ数 211p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 687
シリーズ名 <知の航海>シリーズ
ISBN 978-4-00-500687-8
分類 5483
一般件名 ロボット
書誌種別 一般和書
内容紹介 地雷探知除去ロボットや、原子炉内検査をおこなうヘビ型ロボット、急斜面で土木作業をする四足歩行ロボットなど、さまざまなロボットをどのように開発したか解説。未来のロボットの形や心についても語る。
タイトルコード 1001110028610

要旨 地雷探知除去ロボットをつくるとき、アフガニスタンの現場でつい地雷原に入りこんでしまった!そんな危険な体験をしながら、つくりあげた実用ロボットはどんなものになったか?さまざまな用途のヘビ型や四足歩行ロボットを開発してきた著者が、それぞれどのようにつくったかを解説し、ロボットの形や心の未来も語る。
目次 1 地雷探知除去ロボットをつくろう
2 いろいろなロボットをつくる
3 創造的思考法
4 未来のロボットの形はどうなるか
5 未来のロボットの心はどうなるか
6 ロボット・クリエーターになるには
著者情報 広瀬 茂男
 1947年東京生まれ。横浜国立大学工学部卒業、東京工業大学博士課程制御工学専攻修了。工学博士。現在、東京工業大学大学院機械宇宙システム専攻卓越教授、スーパーメカノシステム創造開発センター長。日本学術会議連携会員。IEEE、日本ロボット学会、日本機械学会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。