感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

損しない相続 遺言・相続税の正しい知識  (朝日新書)

著者名 倉橋隆行/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.6
請求記号 345/00574/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431768971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00574/
書名 損しない相続 遺言・相続税の正しい知識  (朝日新書)
著者名 倉橋隆行/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.6
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 300
ISBN 978-4-02-273400-6
分類 34553
一般件名 相続税
書誌種別 一般和書
内容紹介 「親からもらった土地」には危険が潜んでいる? 賢い財産の残し方とは? 贈与税はどう活用する? 相続問題を数多く解決してきた著者が、豊富な事例を基に、具体的な相続対処法や遺言書の書き方を指南。
タイトルコード 1001110023728

要旨 「親からもらった土地」には危険が潜んでいる?賢い財産の残し方とは?贈与税はどう活用する?税制改正されたら、何が変わってくる?相続問題を数多く解決してきた著者が、豊富な事例を基に、具体的な対処法や、遺言書の書き方を指南する。
目次 「相続は関係ない」と思っている人のためのQ&A
第1章 相続、基本の基本(相続とは何か
税制改正で相続税はこう変わる)
第2章 相続税のしくみを知る(相続税は負債
相続税の計算方法
土地相続の基礎知識)
第3章 賢い相続対策(相続との正しい付き合い方
相続の問題点)
第4章 相続税を抑える実践策(遺産総額を「減額」する
債務控除を有効に活用
基礎控除を増やす)
第5章 多角的に考える相続対策(納税資金の確保
もめないための相続人間の意見調整
保有資産の権利調整
相続対策の落とし穴
資産家は知識武装を)
著者情報 倉橋 隆行
 1958年、神奈川県生まれ。株式会社CFネッツ代表。不動産コンサルティングを中心に活動。不動産投資や相続対策、土地有効活用に精通している。国際ライセンスのCPM(公認不動産管理士)を取得し、不動産経営者や一般ユーザー向けのセミナーを全国的に展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。