感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テーピングの教科書 すぐに巻ける!正しく巻ける!  (実用BEST BOOKS)

著者名 石山修盟/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.2
請求記号 7801/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630070730一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テーピング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00355/
書名 テーピングの教科書 すぐに巻ける!正しく巻ける!  (実用BEST BOOKS)
著者名 石山修盟/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2011.2
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 実用BEST BOOKS
ISBN 978-4-537-20872-6
分類 78019
一般件名 テーピング
書誌種別 一般和書
内容紹介 部位・症状に応じたテーピングの基本を連続写真でわかりやすく解説し、各テーピングに必要なテープの種類・幅を紹介。ケガの予防から応用まで、ひとりでもうまく巻けるコツやポイントも収録。
タイトルコード 1001010135583

要旨 連続写真で巻きはじめから完成まで流れがひと目でわかる。部位別・症状別に効果的な巻き方を基本からやさしく解説。ケガの予防から応用までひとりでもうまく巻けるコツやポイントを紹介。
目次 1 テーピングの基本
2 基本となる巻き方
3 足首・足部(足指・カカト・アキレス腱)
4 脚部(ヒザ・ふくらはぎ・太もも)
5 体幹部(腰・胸・首・肩)
6 腕部(指・手首・ヒジ)
著者情報 石山 修盟
 アスレティックトレーナーマスター。1961年9月30日生まれ。日本体育大学体育学部卒業後、(株)ナイキジャパンにアスレティックトレーナーとして入社。日本鍼灸理療専門学校、日本柔道整復専門学校にて修学。筑波大学大学院体育研究科健康教育学専攻を修了。体育学修士取得。2001年リニアート設立後、2004年に退任。2005年より2008年まで仙台大学体育学部で准教授として教鞭を執る。1991年世界陸上競技選手権東京大会、1992年バルセロナオリンピック陸上競技のトレーナーとして帯同(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。