感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イギリス人はどう遊んできたか 「遊び」の社会史-娯楽に見る貧富の格差

書いた人の名前 ジョン・アーミテージ/著 小山内洸/訳
しゅっぱんしゃ 三友社出版
しゅっぱんねんげつ 2011.2
本のきごう 3823/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235793106一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イギリス-風俗 娯楽-歴史 社会階層

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3823/00025/
本のだいめい イギリス人はどう遊んできたか 「遊び」の社会史-娯楽に見る貧富の格差
書いた人の名前 ジョン・アーミテージ/著   小山内洸/訳
しゅっぱんしゃ 三友社出版
しゅっぱんねんげつ 2011.2
ページすう 321p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-88322-674-0
はじめのだいめい Man at play
ぶんるい 38233
いっぱんけんめい イギリス-風俗   娯楽-歴史   社会階層
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい イギリスで長く上流階層が独占していた「遊び」を、庶民はどう自らのものとしていったか。その抵抗とバイタリティーの軌跡を、中世から現代まで、社会の諸相をまじえて描き出し、人間本来の欲求である「遊び」のあり方を問う。
タイトルコード 1001010133597

ようし イギリスで、長く上流階層が独占していた「遊び」を、貧しい庶民はどう自らのものとしていったか。その抵抗とバイタリティーの軌跡を、中世から現代まで、社会の諸相をまじえて描き出し、人間本来の欲求である「遊び」のあり方を問う。
もくじ 中世の後景―おもに12世紀から13世紀にかけての娯楽模様
中世の華飾―見せ物の盛期―14世紀から15世紀にかけて
幕間狂言―中世の遊び道具
ルネッサンス―16世紀の魅惑
分裂―17世紀の変調
幕間狂言―座興をそいだピューリタン
都会の紳士―王政復古とジョージ朝(1)
田舎の紳士―王政復古とジョージ朝(2)
窮民―王政復古とジョージ朝(3)
幕間狂言―仰天と驚嘆〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。