感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移民と政治 ナショナル・ポピュリズムの国際比較

著者名 河原祐馬/編 島田幸典/編 玉田芳史/編
出版者 昭和堂
出版年月 2011.1
請求記号 311/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235741402一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00442/
書名 移民と政治 ナショナル・ポピュリズムの国際比較
著者名 河原祐馬/編   島田幸典/編   玉田芳史/編
出版者 昭和堂
出版年月 2011.1
ページ数 281,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8122-1066-6
分類 3113
一般件名 ナショナリズム   移民・植民
書誌種別 一般和書
内容紹介 21世紀の民族共存における条件とは? グローバル化が進む国際環境の中で、移民排斥問題の現状と課題を分析。定住外国人問題への対応など、今後の日本の基本的な政策のあり方を考える上で、多くの価値ある示唆を与える。
タイトルコード 1001010126642

要旨 グローバル化が進む国際環境の中で、移民排斥問題の現状と課題を分析。定住外国人問題への対応など、今後の日本の基本的な政策のあり方を考える上で、多くの価値ある示唆を与える。
目次 第1章 ナショナル・ポピュリズムとリベラル・デモクラシー―比較分析と理論研究のための視角
第2章 イギリス国民党の現代化プロジェクト―極右急進主義からナショナル・ポピュリズムへ
第3章 エルンスト・ハッセとナショナル・ポピュリズム―全ドイツ連盟からの連想を中心に
第4章 オーストリアの移民問題とナショナル・ポピュリズム―自由党の「ナショナルな」主張とその背景
第5章 ロシアのナショナル・ポピュリズム運動―人種差別問題との関連において
第6章 現代アメリカにおける移民受け入れ拡大政策とその反動―ポピュリズム、理念、選挙
第7章 タイのナショナル・ポピュリズム―その兆しについて
第8章 移民からみたナショナル・ポピュリズムと多文化主義―在英米インド系移民のイメージと適応戦略
第9章 外国人参政権を推進する「ナショナル・ポピュリズム」―盧武鉉政権下の韓国の事例から
第10章 日本におけるポピュリズムと「外国人問題」―その距離をめぐって


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。