感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

五感で楽しむまちづくり 豊かな暮らし・にぎわい・つながりの創造

書いた人の名前 山下柚実/編著 荒井真一/著 内藤克彦/著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 2011.1
本のきごう 5188/00648/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4530442534一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5188/00648/
本のだいめい 五感で楽しむまちづくり 豊かな暮らし・にぎわい・つながりの創造
書いた人の名前 山下柚実/編著   荒井真一/著   内藤克彦/著
しゅっぱんしゃ 学陽書房
しゅっぱんねんげつ 2011.1
ページすう 211p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-313-81420-2
ぶんるい 5188
いっぱんけんめい 都市計画   景観デザイン   環境問題
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 人間の五感に心地よい「感覚環境のまちづくり」に取り組んできた近年の環境省の試みを紹介。かおり・光・音といった五感の要素を活かした国内のまちづくりの事例、ドイツをはじめとする海外の環境先進都市の取組みなどを収録。
タイトルコード 1001010126264

もくじ 第1章 五感に心地よい「まちづくり」を探る(心地よい「まちづくり」へ
第二世代型の「まちづくり」とは ほか)
第2章 五感を活かした「まちづくり」を訪ねて(暮らしを彩る自然・文化の「かおり」
まちと住民を輝かせる地域固有の「光」 ほか)
第3章 江戸時代の「まち」にみる「感覚環境」の遺伝子(庭園都市・江戸が示す都市生活の可能性
庶民の感性とゆとりが生んだ「粋なまち」 ほか)
第4章 海外の事例から学ぶ「感覚環境のまちづくり」(持続可能な都市をつくる
地球温暖化とまちづくり ほか)
第5章 「五感/感覚」から探る、全国のまちづくり事例(北海道エリア(北海道)―北海道の大自然を「視覚」で楽しむ「まちづくり」
東北エリア(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)―感性福祉、産業・文化遺産の力を活用した「まちづくり」 ほか)
ちょしゃじょうほう 山下 柚実
 作家・五感生活研究所代表。1962年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。身体と社会の関わりに関心を持ち、エイズ問題、五感などをテーマに取材。第1回小学館ノンフィクション大賞優秀賞。環境省「五感で楽しむまち」検討会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 眞一
 国際連合大学サステイナビリティと平和研究所上席研究員。1953年東京都生まれ。東京大学理学部化学科修士。1978年環境庁(現環境省)に入庁。地球環境戦略研究機関事務局長、環境省環境保全対策課長、総務省公害等調整委員会審査官等として環境行政に従事。2007年、東京大学サスティナビリティ学連携研究機構(IR3S)特任研究員を経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 克彦
 総務省公害等調整委員会事務局審査官。1953年東京都生まれ。東京大学工学部物理工学科修士。1983年環境庁(現環境省)に入庁。環境管理局水環境部農薬環境管理室長、地球環境局地球温暖化対策課調整官・国民生活対策室長として環境行政に従事。2004年から国土交通省自動車交通局技術安全部リコール対策室長、2006年環境省水・大気環境局大気生活環境室長、2007年総合環境政策局環境影響審査室長、2009年環境省水・大気環境局自動車環境対策課長などを経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。