感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども被害者学のすすめ

著者名 デイビッド・フィンケルホー/編著 森田ゆり/訳 金田ユリ子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11
請求記号 3676/00443/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235723657一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・フィンケルホー 森田ゆり 金田ユリ子 定政由里子 森年恵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00443/
書名 子ども被害者学のすすめ
著者名 デイビッド・フィンケルホー/編著   森田ゆり/訳   金田ユリ子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.11
ページ数 214,30p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-022905-0
原書名 Childhood victimizationの抄訳
分類 3676
一般件名 児童虐待
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜30
内容紹介 今まで、子どもの受ける被害について、特定の脅威に焦点化しすぎて、大きな視野を見失っていたのではないか。総合的な視点をもって見ることがどのような利点をもたらすかを、「子ども被害者学」を提唱する著者が明らかにする。
タイトルコード 1001010069968

要旨 一九九〇年代、米国では児童虐待認知件数が激減した。子どもと女性の暴力被害研究の世界的第一人者フィンケルホーは、さまざまな研究資料をもとに、虐待発生件数の激減は事実であると立証した。なぜ減ったのか。そして減らすためにはどんな施策が必要なのか。個別の被害ではなく総合的に被害を把握すること、そして被害の影響の発達に応じた違いを検証する方法、などを掲げた「発達被害者学」(子ども被害者学)を提唱する著者からの提言。
目次 1章 子どもの被害(「子どもは最も被害に遭っている」についての論争
新しいタイプの犯罪 ほか)
2章 発達被害者学(定義と分類の問題
子どもの被害の広がり ほか)
3章 危険に曝される子ども(何が子どもを危険に曝すのか
多重被害への道すじ ほか)
4章 発達上の影響(子ども時代のトラウマという分野
被害の衝撃的作用に関するさらに一般的なモデルを目指して ほか)
5章 朗報 子どもの被害は減っている―だが、なぜ?(実際に改善しているのか
幅広くさまざまな減少 ほか)
著者情報 森田 ゆり
 エンパワメント・センター主宰。立命館大学客員教授。80年代初頭より日米で子ども・女性への暴力防止専門職の養成に携わる。90年代はカリフォルニア大学で主任アナリストを務める。88年に朝日ジャーナル・ノンフィクション大賞、98年に産経児童出版文化賞、2005年に保健文化賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金田 ユリ子
 1965年生まれ。88年東京都立大学人文学部卒業。武蔵野大学心理臨床センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
定政 由里子
 1977年生まれ。臨床心理士、甲南大学人間科学研究所リサーチアシスタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 年恵
 ブリストル大学大学院で女性学、レディング大学大学院で映画学の修士号取得。甲南大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。