感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犬と猫と人間と いのちをめぐる旅

著者名 飯田基晴/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2010.10
請求記号 6456/01067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230929241一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6456/01067/
書名 犬と猫と人間と いのちをめぐる旅
著者名 飯田基晴/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2010.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8118-0737-9
一般注記 欧文タイトル:Dogs,Cats & Humans
分類 6456
一般件名 いぬ(犬)   ねこ(猫)   動物-保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 年間30万匹の犬・猫が殺処分されている。目の前の命への愛情と、救えない命への葛藤。感傷を乗り越えて、現実に向きあい続ける人びとがいる…。ドキュメンタリー映画「犬と猫と人間と」の監督が綴る、いのちを巡る旅。
タイトルコード 1001010057535

要旨 はじまりは、猫おばあちゃんだった。―「動物たちの命の大切さを伝える映画を作ってほしいの。お金は出します」劇場ロビーのベンチで、見知らぬおばあさんに、いきなりそう切りだされた。めんくらったぼくは「ハァ?」と口走りそうになりながら、一応は話を聞くことにした。ドキュメンタリー映画『犬と猫と人間と』の監督が綴る、いのちをめぐる旅。
目次 きっかけは猫おばあちゃんだった―何も知らないところからの出発
神奈川県動物愛護協会へ―撮影スタート
殺処分に向きあう―千葉・神戸の行政施設で
四〇〇匹の「犬捨て山」で―山梨、ボランティアたちの取り組み
稲葉さんのこと
崖っぷち犬騒動と子どもたち―徳島、ふたつの風景
捨て猫と人間と―東京・多摩川、小西夫妻
獣医師・前川博司さんに聞く―戦中戦後の日本人とペット
イギリスのいまを取材する―動物愛護の“先進国”へ
最後の撮影―映画の完成へ向けて〔ほか〕
著者情報 飯田 基晴
 1973年生まれ。96年より新宿でボランティアとして、野宿の人びととかかわる。98年よりビデオ、テレビなどで野宿者の状況を発表。フリーで映像制作をおこなう。06年、仲間と「映像グループ ローポジション」を設立。監督作品として、ドキュメンタリー映画『あしがらさん』(02年)、『今日も焙煎日和』(07年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。