蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
編集進化論 editするのは誰か? (Next Creator Book)
|
著者名 |
仲俣暁生/編
編集部/編
|
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2010.9 |
請求記号 |
0214/00160/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235742467 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0214/00160/ |
書名 |
編集進化論 editするのは誰か? (Next Creator Book) |
著者名 |
仲俣暁生/編
編集部/編
|
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
Next Creator Book |
ISBN |
978-4-8459-1054-0 |
分類 |
0214
|
一般件名 |
編集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
編集者になるためにはどんな勉強が必要? 表現の発想法、リテラシー、クリエイティヴ・コンテンツのつくり方など、次世代クリエーターのために、インテリジェントでコアな情報をコンパクトに提供。 |
タイトルコード |
1001010055071 |
要旨 |
これからの編集者は、デスクワークが中心の知識集約型の仕事だけでなく、フィールドに飛び出し、プロジェクトを立ち上げ、他業種との幅広いコラボレーションのもとで行なわれる。ディレクター、デザイナー、プログラマー、アーティストの仕事とも重なり合う広範囲な仕事となるでしょう。雑誌・書籍から、電子BOOK、企業やコミュニティとの連携まで…未来の編み方。 |
目次 |
編集進化論とは? そもそも編集って? デジタル編集 プロジェクト編集 これからの時代が求める「未知のedit」とは?―エージェント化する近未来の編集者へ 日常編集 今、注目のスタイル14 編集者への12の質問 |
著者情報 |
仲俣 暁生 フリー編集者、文筆家。『ワイアード日本版』などの編集部を経て『季刊・本とコンピュータ』の編集部に参加(03〜05年は編集長)。09年よりWebメディア「マガジン航」を創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ