感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

断面パースで読む住宅の「居心地」

著者名 山本圭介/編著 堀越英嗣/編著 堀啓二/編著
出版者 彰国社
出版年月 2010.9
請求記号 527/01394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235665320一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 527/01394/
書名 断面パースで読む住宅の「居心地」
著者名 山本圭介/編著   堀越英嗣/編著   堀啓二/編著
出版者 彰国社
出版年月 2010.9
ページ数 124p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-395-00892-6
分類 5271
一般件名 住宅建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 つくり手と使い手の視点に立った住宅の「居心地」とは何か。世界の名住宅の手描き断面パースをもとに、3人の建築家が住宅デザインの基本をやさしく解説する。
タイトルコード 1001010050797

要旨 本書は、つくり手と使い手の視点に立った住宅の「居心地」とは何かを、建築デザインの初学者とともに考えようとするものです。三人の建築家が現地を訪ね、世界の住宅の「居心地」を直接確認し、両者の視点から見ることのできる手描きの断面パースという手法を用いて、それを伝えています。
目次 第1章 日本の民家に学ぶ住宅の「居心地」
第2章 気持ちのよい敷地をつくり出す
第3章 住まいは街をつくる
第4章 平面と断面で考える
第5章 開口部を考える
第6章 設えと仕掛けを考える
第7章 環境を考える
第8章 骨組を考える
第9章 “喜び”をもたらす住宅の「居心地」
セームスケールで読む住宅の「居心地」
著者情報 山本 圭介
 1947年長野県生まれ。1972年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1974年東京大学工学系大学院建築学修士課程修了後、槇総合計画事務所に勤務。1989年山本・堀アーキテクツ設立(共同主宰)。2001年東京電機大学工学部建築学科教授。2007年東京電機大学未来科学部建築学科教授。現在、東京電機大学教授、山本・堀アーキテクツ共同主宰、一級建築士。大東文化大学板橋キャンパス(共同設計、日本建築学会作品選奨、東京建築賞東京都知事賞)、二期倶楽部東館(栃木県建築マロニエ賞)、工学院大学八王子キャンパス15号館(日本建築学会作品選奨)、福岡大学A棟(共同設計、日本建築学会作品選奨)、中野坂上サンブライトツインビル(共同設計、日本建築学会作品選奨)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀越 英嗣
 1953年東京都生まれ。1976年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1978年同大学院修士課程修了後、丹下健三・都市・建築設計研究所に勤務。1986年アーキテクトファイブ設立(共同主宰)。2001年鳥取環境大学教授。2004年芝浦工業大学工学部建築学科教授。2005年堀越英嗣ARCHITECT5設立。現在、芝浦工業大学教授、堀越英嗣ARCHITECT5主宰、一級建築士。モエレ沼公園(共同設計、日本建築学会賞(業績)、土木学会デザイン賞最優秀賞、グッドデザイン大賞)、モエレ沼公園ガラスのピラミッド(共同設計、日本建築学会作品選奨)、鳥取フラワーパーク(日本建築美術工芸協会賞特別賞)、SME白金台オフィス(BCS賞、日本建築学会作品選奨)、新潟駅南口駅舎接続施設および駅前広場(共同設計、新潟駅駅舎駅前広場提案競技設計最優秀賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 啓二
 1957年福岡県生まれ。1980年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1982年同大学大学院修士課程修了。1987年同大学建築科助手。1996年山本・堀アーキテクツ設立(共同主宰)。2004年共立女子大学家政学部生活美術学科建築専攻助教授。現在、共立女子大学家政学部建築・デザイン学科教授、山本・堀アーキテクツ共同主宰、一級建築士。大東文化大学板橋キャンパス(共同設計、日本建築学会作品選奨、東京建築賞東京都知事賞)、ブラウドジェム神南(グッドデザイン賞)、二期倶楽部東館(栃木県建築マロニエ賞)、工学院大学八王子キャンパス15号館(日本建築学会作品選奨)、福岡大学A棟(共同設計、日本建築学会作品選奨)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。