感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぬりえの不思議 心と体の発達に見るその力

著者名 尾崎康子/著 古賀良彦/著 金子マサ/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2010.5
請求記号 3761/00780/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235601374一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ぬりえ 美術教育 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00780/
書名 ぬりえの不思議 心と体の発達に見るその力
著者名 尾崎康子/著   古賀良彦/著   金子マサ/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2010.5
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-08994-1
分類 376156
一般件名 ぬりえ   美術教育   幼児教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 ぬりえの歴史、保育での活用アイデア、脳波とぬりえの効果…。幼児教育・美術教育、発達心理、脳科学分野の研究者とぬりえ文化研究家が、知られざるぬりえの世界に迫る。本体表紙にぬりえ原画を掲載。
タイトルコード 1001010018355

要旨 初のぬりえ専門書。幼児教育・美術教育、発達心理、脳科学分野の研究者とぬりえ文化研究家が、「知られざるぬりえの世界」に迫ります。
目次 第1章 ルポルタージュ 日本のぬりえ・世界のぬりえ
第2章 ぬりえを保育・教育にどう活かすか
第3章 ぬりえと筆記具操作のつながり
第4章 ぬりえの発達から何がみえるか
第5章 ぬりえが子どもの発達にもたらすもの―ある遊戯療法の記録から
第6章 ぬりえと脳の不思議
著者情報 尾崎 康子
 相模女子大学人間社会学部教授(心理学博士)。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。財団法人小平記念日立教育振興財団日立家庭教育センター主幹研究員、富山大学人間発達科学部教授を経て、2008年より現職。専門は、発達臨床心理学、発達障害の子育て支援(臨床心理士、臨床発達心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 良彦
 杏林大学医学部精神神経科教授。慶応義塾大学医学部卒業。同学部精神神経科学教室を経て、1976年に杏林大学医学部精神神経科学教室に入室。1995年より現職。専門は、精神生理学。日本催眠学会会長、NPO法人日本ブレインヘルス協力理事長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 マサ
 ぬりえ美術館館長。独協大学外国語学部卒。資生堂国際事業関連職歴任。2002年世界初の「ぬりえ美術館」を東京都荒川区町屋に開館。現在同館館長。ぬりえ文化研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹井 史
 愛知教育大学創造科学系教授。神戸大学大学院教育学研究科修了。美作女子大学(現・美作大学)、富山大学人間発達科学部を経て、現職。専門は、美術教育学、幼児の造形・遊び(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。