感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康と調理のサイエンス 調理科学と健康の接点  第2版

著者名 大越ひろ/編 品川弘子/編 渡辺敦子/[ほか]著
出版者 学文社
出版年月 2010.4
請求記号 4985/02160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235585171一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02160/
書名 健康と調理のサイエンス 調理科学と健康の接点  第2版
著者名 大越ひろ/編   品川弘子/編   渡辺敦子/[ほか]著
出版者 学文社
出版年月 2010.4
ページ数 194p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7620-2069-8
分類 49853
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 安全で健康的な食生活を営むための知識を、科学的な視点からわかりやすく解説。食べ物の嗜好性と機能、食品素材、調理操作、食事の設計などを取り上げる。2009年に見直された「特別用途食品」等に対応した第2版。
タイトルコード 1001010005646

目次 1 食べ物の嗜好性と機能(食べ物の嗜好性
食べ物の機能と環境)
2 おいしさを演出する食品素材のサイエンス(調味料・香辛料・だしがおいしさに果たす役割
ハイドロコロイドがテクスチャーを変化させる仕組み)
3 調理操作のサイエンス(調理操作の基礎サイエンス
調理操作のサイエンス
調理用設備・機器とエネルギー
新調理システム)
4 食事の設計(献立と食事設計
食品成分表の活用
食卓構成と食事文化)
5 食品素材の調理による変化とサイエンス―物性・栄養成分・機能性など(炭水化物を多く含む食品素材のサイエンス
タンパク質を多く含む食品素材のサイエンス
ビタミン・無機質を含む食品素材のサイエンス
油脂を多く含む食品素材のサイエンス
嗜好飲料と嗜好食品の調理とサイエンス)
著者情報 大越 ひろ
 日本女子大学家政学部食物学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
品川 弘子
 東京聖栄大学健康栄養学部食品学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。