感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害を予防する子どもの育て方 日本の伝統的な育児が発達障害を防ぐ

著者名 沢口俊之/著 片岡直樹/著 金子保/著
出版者 メタモル出版
出版年月 2010.4
請求記号 4939/00475/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931670828一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢口俊之 片岡直樹 金子保
493937

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00475/
書名 発達障害を予防する子どもの育て方 日本の伝統的な育児が発達障害を防ぐ
著者名 沢口俊之/著   片岡直樹/著   金子保/著
出版者 メタモル出版
出版年月 2010.4
ページ数 121p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89595-727-4
分類 493937
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 新しい接し方でもなく、薬を用いる方法でもなく、お金もかからない。実は昔ながらの育児をすれば発達障害は予防できる。子どもたちの現状と発達障害について解説し、健やかな成長を促す育児法を紹介する。
タイトルコード 1001010002628

要旨 本書で紹介している支援法は、昔、各家庭で普通に行われていた育児の仕方と同じであり、新しい接し方でもなく、薬を用いる方法でもありません。さらにお金もかかりません。しかし、健やかな成長を促し、発達障害を予防する育児法でもあるのです。
目次 第1章 幼児期の発達の様子が変わってきています
第2章 教室の子どもの様子が変わってきています
第3章 急増している発達障害の子どもたち
第4章 テレビ・ビデオ・DVDに頼らない子育てを
第5章 脳生理学研究からの発達障害の予防
第6章 発達障害の効果的な治療方法からの予防研究
第7章 この実践がわが子を発達障害から守ります
第8章 経験不足による学習不適応(学習障害)を予防しましょう
著者情報 澤口 俊之
 1959年生まれ。東京都出身。北海道大学理学部生物学科卒業。京都大学理学研究科博士課程(理学博士;Ph.D.)、Yale大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手、北海道大学医学研究科教授を経て、人間性脳科学研究所所長。脳科学者・脳育成学者。高次脳機能、特に前頭前野(前頭連合野)の研究を展開し、乳児から高齢者の幅広い年齢層において脳の育成を目指す新学分野としての「脳育成学・脳教育学」を創設・発展させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 直樹
 1942年生まれ。愛媛県出身。岡山大学医学部卒業。岡山大学医学部小児科助手、川崎医科大学小児科講師、同大学小児科教授を経て、現在、Kids21子育て研究所所長。川崎医科大学名誉教授・一般小児科医。日本小児科学会評議員、日本小児保健学会評議員、日本未熟児新生児学会評議員、日本小児心身医学会評議員、こどもの生活環境改善委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 保
 1936年生まれ。埼玉県出身。埼玉大学教育学部卒業。埼玉大学助手、大宮市公立小学校教諭、埼玉県立教育研究所・埼玉県立北教育センター(所員・指導主事・指導相談部長)、国際学院埼玉短期大学教授、同大学付属教育相談センター所長を経て、現在、さいたま市教育相談センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。