感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

宮内庁書陵部書庫(ふみくら)渉猟 書写と装訂

書いた人の名前 櫛笥節男/著
しゅっぱんしゃ おうふう
しゅっぱんねんげつ 2006.02
本のきごう 022/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234859312一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 中川3031389376一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 022/00057/
本のだいめい 宮内庁書陵部書庫(ふみくら)渉猟 書写と装訂
書いた人の名前 櫛笥節男/著
しゅっぱんしゃ おうふう
しゅっぱんねんげつ 2006.02
ページすう 239p
おおきさ 21cm
ISBN 4-273-03396-8
ぶんるい 02221
いっぱんけんめい 写本   装丁
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915077612

ようし 住宅の基礎、床、窓、壁、天井、屋根などには、さまざまな工夫がこらされており、その構造は複雑です。本書では、木造戸建とRC造共同住宅を中心に、その仕組みを豊富な図版で解説していきます。新しい住宅評価の仕組みとして広まりつつある「住宅性能表示」の読み方のポイントも、やさしく解説。
もくじ 第1章 日本の住宅を知る
第2章 住宅の構造躯体を知る
第3章 木造戸建住宅の各部構造を知る
第4章 RC造共同住宅の各部構造を知る
第5章 住宅設備を知る
第6章 住宅の設計から利用まで
第7章 「住宅性能表示」を読み解く
第8章 住宅長寿命化の処方箋
ちょしゃじょうほう 大野 隆司
 1944年生まれ。東京大学工学部建築学科卒、同大大学院進学と同時に綜建築研究所参加。一級建築士、工学博士など取得後、1976年東京写真大学(現、東京工芸大学)専任講師、1986年教授。1982年建築システム研究所を創設、住宅部品・構法の共同開発に参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。