感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラウン判決の遺産 アメリカ公民権運動と教育制度の歴史

著者名 ジェイムズ・パターソン/著 籾岡宏成/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2010.3
請求記号 3168/00383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235575891一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316853
黒人-歴史 人種差別 アメリカ合衆国-教育 教育制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00383/
書名 ブラウン判決の遺産 アメリカ公民権運動と教育制度の歴史
著者名 ジェイムズ・パターソン/著   籾岡宏成/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2010.3
ページ数 25,331,45p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-1726-5
原書名 Brown v.Board of Education
分類 316853
一般件名 黒人-歴史   人種差別   アメリカ合衆国-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 合衆国憲法史上、最も重要な最高裁判決の一つとして知られる、1954年の「ブラウン判決」。アメリカ社会に与えた正負両面の影響を詳述しながら、アメリカ公民権運動史、アフリカ系アメリカ人史を描く。
タイトルコード 1000910107867

要旨 アメリカ公民権運動の歴史に一つの画期をなし、合衆国憲法史上、最も重要な最高裁判決の一つとしても知られる、1954年の「ブラウン対トピーカ教育委員会事件判決」(通称「ブラウン判決」)が、アメリカ社会に与えた正負両面の影響を詳述する。
目次 序章 人種差別に異議を唱える
第1章 ブラウン判決以前の人種関係と学校制度
第2章 草の根運動を支えた弁護士たちの奮闘
第3章 最高裁がブラウン判決を下したとき
第4章 人種関係の岐路―一九五四〜五五年
第5章 南部白人の逆襲
第6章 一九六〇年代における人種的バランスの模索
第7章 バーガー・コートの奇襲
第8章 人種関係の膠着
第9章 人種隔離の復活か?
第10章 遺産と教訓


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。