感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境生物学 地球の環境を守るには  (これからの生命科学)

著者名 針山孝彦/著 津田基之/著
出版者 共立出版
出版年月 2010.3
請求記号 460/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235557303一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00284/
書名 環境生物学 地球の環境を守るには  (これからの生命科学)
著者名 針山孝彦/著   津田基之/著
出版者 共立出版
出版年月 2010.3
ページ数 270p
大きさ 21cm
シリーズ名 これからの生命科学
ISBN 978-4-320-05700-5
一般注記 欧文タイトル:Environmental Biology:save our future
分類 460
一般件名 生物学   環境問題
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:部末
内容紹介 地球の誕生、生命の歴史、情報世界の中でヒトを含む生物がどのように行動しているのかなどの基礎的知識を概説。その上で、現代が抱える環境諸問題、とくに二酸化炭素排出を中心に解説する。
タイトルコード 1000910098860

目次 第1部 生命を育む奇跡の星(宇宙と地球の誕生 地球―生命の星
急激な地球の変化
生命の誕生
生物の進化
生物の相互作用
生物の相互作用を維持する個体の様式 行動様式―行動学入門
感覚器・神経系・効果器・そして情報処理の範囲と棲息環境
情報を出すもの。受け取るもの
個体の情報と社会行動・亜社会行動
ヒトとは何か
人(人間)とは何か―文化・文明の誕生と継承)
第2部 人間と地球環境(人口増加と自然破壊
環境破壊と生態系の変化
公害
地球の光環境の破壊
地球温暖化
食料問題と危機
第2部のめとめと展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。