感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族と格差の戦後史 一九六〇年代日本のリアリティ  (青弓社ライブラリー)

著者名 橋本健二/編著
出版者 青弓社
出版年月 2010.1
請求記号 3618/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235535705一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3618/00204/
書名 家族と格差の戦後史 一九六〇年代日本のリアリティ  (青弓社ライブラリー)
著者名 橋本健二/編著
出版者 青弓社
出版年月 2010.1
ページ数 231p
大きさ 19cm
シリーズ名 青弓社ライブラリー
シリーズ巻次 63
ISBN 978-4-7872-3308-0
分類 3618
一般件名 社会階層   社会調査   日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌種別 一般和書
内容紹介 貧しいながらも夢にあふれた時代と捉えられている高度経済成長初期は、現実的にはどのような社会状況だったのか。1965年のSSM調査に残るデータを使い、当時の家族の実態や世帯収入、職業、格差の現実を照らし出す。
タイトルコード 1000910087924

要旨 映画のヒット、当時の社会状況や文化を紹介する書籍の相次ぐ刊行などを受けて「昭和30年代」がブームになり、ノスタルジックな商品・消費はもはや定着したといってもいい。温かな地域コミュニティがあり、貧しいながらも夢や希望にあふれた時代と捉えられている高度経済成長初期は、しかし現実的にはどのような社会状況だったのか。1965年のSSM調査に残る貴重なデータを使い「思い出語り」を剥ぎ取るなかで見えてくる当時の家族の実態や世帯収入、職業、格差の現実を、いくつかの具体的なテーマから照らし出す。戦争の爪痕が残る「昭和30年代」の家族構成や厳しい所得格差を明らかにして当時のリアリティを浮き彫りにする。
目次 はじめに―よみがえる一九六〇年代の家族と生活
第1章 一九六五年の日本―社会背景と問題の所在
第2章 激変する社会の多様な就業構造
第3章 三丁目の逆光/四丁目の夕闇―性別役割分業家族の布置と貧困層
第4章 転換期における女性の就業
第5章 独身男の肖像
第6章 戦後社会にみる戦争の影響
第7章 社会階層における前近代と近代
著者情報 橋本 健二
 1959年、石川県生まれ。武蔵大学教授。専攻は理論社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。