感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道という文化 (角川選書)

著者名 小島英俊/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.1
請求記号 6862/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235531282一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00451/
書名 鉄道という文化 (角川選書)
著者名 小島英俊/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 452
ISBN 978-4-04-703452-5
分類 6862
一般件名 鉄道-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p234〜238
内容紹介 鉄道の誕生、それは新たな文化の創造でもあった! 文学作品、新聞記事、評論、写真、絵画、デザインなどに表現された鉄道文化を、日本と世界の比較を通して描く。
タイトルコード 1000910085097

要旨 1830年、イギリスに鉄道が開通し、世界は大きく変貌していく。鉄道の誕生により人々の生活はどうかわったのか?社会はいかに変容したのか?人間と鉄道のかかわりを、文学作品、新聞記事、評論、写真、絵画、デザインなどのさまざまな文化的表現の中に探る。鉄道を文化として捉え、その歩みを日本との比較を軸にグローバルな視点でたどった意欲作。
目次 第1章 線路は続くよ、どこまでも(鉄道事始め
後ればせながら日本にも鉄道が敷けた ほか)
第2章 鉄道旅行の時代(鉄道旅行の誕生
旅行熱と鉄道旅行 ほか)
第3章 鉄道改良物語(鉄道快適化物語
鉄道高速化物語 ほか)
第4章 政治家と軍人は「饅頭より鉄道が恐い」(欧亜連絡ルート(シベリア鉄道・東清鉄道・満鉄)
有為転変の日本の鉄道 ほか)
第5章 鉄道は十分芸術的(鉄道を謳った音楽、鉄道を描いた絵画
鉄道はデザインの宝庫 ほか)
著者情報 小島 英俊
 1939年、東京生まれ。東京大学法学部卒業。三菱商事(株)・化学品部門で国内外勤務。その後食品関係の(株)セデベ・ジャポンを設立し代表取締役を勤めた。鉄道史、旅行史、近代史をライフワークにする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。