感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怖イ話 (竹書房文庫)

著者名 西浦和也/著
出版者 竹書房
出版年月 2010.1
請求記号 147/01869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831598723一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 147/01869/
書名 怖イ話 (竹書房文庫)
著者名 西浦和也/著
出版者 竹書房
出版年月 2010.1
ページ数 223p
大きさ 15cm
シリーズ名 竹書房文庫
シリーズ巻次 HO-77
シリーズ名 現代百物語
ISBN 978-4-8124-4042-1
分類 147
一般件名 心霊研究
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910083199

要旨 「百の怪談を語り終えると本物の怪が現れる」とされてきた日本の伝統的な百物語が、幸か不幸かこの現代に甦る。日常の中に潜む闇のなかから、ふと顔を覗かせる“怪異”たち。そんな怪異たちについて、実話怪談界の名手・西浦和也が体験者から直接取材した、身の毛もよだつような怖イ話から少し切ないノスタルジックな匂いのする幽霊譚まで、“百”のリアルホラーをここに厳選収録。すべて読み終えたあと、あなたの前に現れる“怪”とは果たして…?「不安の種」の中山昌亮(漫画家)による解説付き。
目次 第1章 猫が啼く
第2章 大凶
第3章 階段
第4章 空と地上の狭間で
第5章 ドウジマ
第6章 アキバはこりごり
第7章 青い家
第8章 巻き付く腕
第9章 絵馬
最終章 獄の墓
著者情報 西浦 和也
 怪談蒐集家。老舗怪談サイト“コ・ワ・イ・ハ・ナ・シ・ヤ・ミ・ノ・サ・サ・ヤ・キ”の管理人。十数年前、勤務していた警備会社で怪異を体験し、それを切っ掛けに怪談の蒐集を始める。「新耳袋 現代百物語」(メディアファクトリー刊)、「九十九怪談」(角川書店刊)の取材協力及び、同トークライブの出演を続ける傍ら、自ら怪談書籍の企画も手がける。2007年、「虚空に向かって猫が啼く―百奇蒐集録―」で単著デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。